
今日から長月(ながつき)、秋の終わりの月で夜が長いことから「夜長月」(よながつき)が語源となっています。その他にも菊月(きくづき)菊開月(きくさきづき)寝覚月(ねざめづき)色取月(いろとりづき)紅葉月(もみじづき)とも呼ばれています。さて長月9月の月の満ち欠けをお伝えします。3日(火)10:55に新月になります。そして18日(水)11:34に満月。カレンダーに記入され参考にして頂ければ幸いです。月の満ち欠けと低気圧の接近などがありますと、からだにも少なからず影響がある場合がありますので、の~んびり、そしてゆっく~りとお過ごし頂ければ幸いです。頭痛や頭重の方は入浴してくださいね。^^/

明日20日(火)3:25に満月になります。頭痛や頭重、そして倦怠感にイライラ感に悩まされる方もあるかと思います。新月や満月になると「頭の中に心臓があるかのようにドクドクと波打つように頭が痛くて!」といわれる方もあります。医療機関に受診しても「異常はありません」と。痛み止めを処方されても痛みが引かない場合、当院では入浴を勧めています。頭痛や頭重がス~ッ!と引いていくのがとても不思議ですよ。^^/
今日8月4日(日)20:12新月になります。8月に入ってから、頭痛や頭重にお悩みの方が増えていると拝察します。「頭がズキズキして心配になったので病院に行きましたが、異常なしでした」といわれる方もありました。『良かったですね』要するに「月の満ち欠け」による影響だと思われます。『お風呂にゆっくりと入って頂くと良いですよ!』とお伝えしました。今日はのんびりと過ごしましょうね。今月の満月は20日(火)03:25です。カレンダーに記しておきますと良いですよ。^^
明日の19:16に満月になります。最近の低気圧接近により、2.3日前くらいから頭重や偏頭痛などにお悩みの方も少なくはなかったと推察します。今日の富山県内は早朝から雷雨があり、お昼頃からは快晴となって、猛暑日となる見込みです。暑さ対策と感染症対策に確りと取り組んでまいりましょう。梅雨明けまでもう少しとなりました。水分と良質の塩分を摂るように!心がけてまいりましょう。よろしくお願い致します!
今日6月22日(土)10:07に満月になります。2.3日前から頭痛や頭重に倦怠感。そしてイライラ感などをお感じになられている方も少なくはありません。前から月の満ち欠けの時は感じておられる方!そして最近になって感じるようになった方!まったく感じない方!ひとにより様々ですけれども、確りと体験される方の辛さは、よく理解することが必要だと僕は思っています。寛大なこころで優しく、そして思いやる気持ちで過ごしたいと思います。お好きな曲を聴きながら、美味しいお酒でも如何でしょうか?どうでしょう!ご一緒しませんか。(乾杯)^^/
今日の21:37に新月になります!この刈り取り前の麦畑を七ちゃんと散歩の途中に眺めていました。となりにある刈り取られた麦畑を見ると!麦わらがとてもたくさんばら撒かれています。この後は、大豆の植え付けとなります。みなさん大変!忙しく作業される姿はとても美しく眼に入ります。「お疲れさまです」!朝の散歩は、自然の恵みをいっぱいいっぱい眺めて、その存在に感謝することができる貴重な体験なのです。七ちゃんと一緒に晴れの日は続けていきたいと思っています。^^
今日!22:52に満月になります。キレイな姿が見られると思います!月の満ち欠けは、我々人間に少なからず影響があるものです。何かしらイライラ感が生じて、発する言葉にもトゲが出てくるようなこともあるかもしれません。「あ!今日は満月だから!そうなんだよね」こころのなかでそう呟いて、やさしくトゲを丸くてかわいいものに変えちゃいましょう!影響があるのは男性よりも女性の方が多いと思われます。男性は月の満ち欠けのことを良く理解して、そして寛大に受け止めたいものですね。