我が家にもシーズー犬の七ちゃんがいますが、犬や猫などと一緒に暮らしておられるご家族はとても多いと思います。一緒に暮らしていると、その愛らしい姿に「温か~い気持ち」になり、「優し~い声かけ」をして、その可愛いからだを「こころのままに撫ぜてあげる」ということに何故か不思議とそうなっていることに氣がつきます。満月の日で少しイライラ感が生じていたとしても、その子がそばにいてくれるだけで吹き飛んでしまうくらいに笑顔になるものです!これが『癒し』であり、我々にとって、大きな生理的安心感を与えるものに該当します。アニマルセラピーというひとつの医療になり得るものです!今の世の中、ストレスが当たり前となっているのではないかと感じています。その中で「今!求められているもの」だと、僕は僭越ながら思っています。^^
空を見上げる
子どもの頃は、いつでも空を見上げ「あの雲は犬に見える」とか「あれはゴジラだ!」とか言って楽しんでいたものでした。雲の一瞬で姿、形が変わってくるのが面白く感じられたものでした。今では、とても少なくなりましたが、やはり!空を見上げることは大好きなので写真を撮ったり、そして送ったりすることにより、誰かが喜んでくださっていると思うと続けたいと思ってしまいます。空を見上げることにより、前向きな気持ちになってきます!これが一番大切なことだと思って、今日も空を見上げるのでした。写真には神々しい光が降り注いでいます!^^
12月1日の虹
12月1日(日)7:30に現れた虹と副虹です。右の薄い虹が副虹になります!我が家の真ん前に見事に現れてくれました。ハッキリと色が分かるほど濃く、そして鮮明だったので、家から飛び出して撮ったのですが、少しずつ薄くなって消えていきました。短い間でしたけど嬉しく思いました。虹は「神との約束」「神との契約」と呼ばれています。調べますと旧約聖書の創世記のなかにノアの箱舟について書かれています。そのなかに虹のことが書かれています。何千年も前にあったことが、今の現代においても同じように虹が出現することに何ともいえない奥深さを感じます。
スズメが戻ってきた
9日のブログで「スズメがいなくなった」ことをお伝えしましたが、12日の早朝から久しぶりにスズメの囀りが聞こえました!10日にタマネギの植え付けをして、ネカ(稲の籾殻)を撒いたのですが、それを啄ばんだりカラダを擦りつけたりして、タマネギの畝をメチャクチャにしていきました。でもそれが毎年の恒例になっていて、僕的にチョットだけ待っていたのも事実です。どこに行っていたのかは分かりませんが、久しぶりにスズメが戻ってきたことを嬉しく思っています。「おかえり!」^^
晴天と葉に蝶
畑を散歩していると目の前に白い蝶がひらひらと現れました。目で追っていくと葉っぱにチョコンと羽を休めてくれました。空の青と葉の緑、そして蝶の白が際立って、何とも言えない光景にシャッターを押しました。いつでもその一瞬がステキな光景を生み出しますが、自然界の美しさにはいつも感動や凄さを感じています。ありがとうございます!^^
かわいいかも
すみません!「かわいいかも」は「可愛い鴨」のことをいってます。ドライブがてらに川を横目で見てみると、サーッと奥の方に泳いでいく鳥がいます。あの体型から鴨(カモ)だと分かりました。写真以外にもたくさんの鴨の集団がいて氣持ち良く泳いでいます。車を静かにゆっくりと止めて撮影しました。鷺(サギ)とは違って逃げていくことはありませんので良かったです。しばらく鴨の泳ぎを見て、楽しませて頂きました。やっぱり「かわいいかも」ですね!自然と笑顔になっていました。^^
スズメを見てホッとしました
10月4日(金)にスズメを見かけなくなったことを投稿しました。我が家の庭や菜園には、いつも朝から来てくれて可愛い囀りを耳にしながら、作業をしていました。それが普通の、そして当たり前のことでした。それが当たり前のことではなくなっていることに氣がつきました。庭や菜園では、僕が作業をしている傍に来て、草の種や虫を食べてくれていました。『無農薬無肥料栽培』の野菜たちを作るうえで、とても貢献してくれていたことを改めて再認識したところです。姿が見えないことで、すごく氣になり心配までする始末。6日(日)に妻の実家に立ち寄った帰りに、久しぶりに目にしたスズメたちの群れ!何故か不思議とこころがホッとしました。ありがとう!写真は、貴重な白いスズメです。すごいでしょ!^^
涼しさを感じます
9月23日(月)から涼しさを感じるようになりました。外に出ると蚊が周りに来るようになってきています。35℃の気温では、蚊も暑すぎていなかったと今になって思っています。でも25~27℃くらいになりますとブ~ンと蚊が近ずくのが分かります。50年前の夏の気温くらいで、扇風機の風が心地よく爽やかに感じるので、しばらく続いてほしいですね。写真はシロサギが飛んでいるところを撮ってみました。田圃や川には、たくさん舞い降りていますのでまた撮ってみたいと思っています。^^
椿(つばき)の実
妻の実家で椿のキレイな実を見つけました。稲刈りの頃になると赤くなった実が我々を引きつけます!もう少し経つと実が割れて種が現れてきます。それを植えて椿の木を増やしていくことができます。またその種を加工して椿油を作ることができます。お相撲さんの鬢付け油は、この椿油にバニラを混ぜ合わせたもので、両方の香りがとても甘くて良い香りを生み出します。この香りがするところには力士が居るということになります。本当に芳香ですので、大相撲観戦に行くと分かりますよ!また実の皮をむき、床を磨くとピカピカに光ってきます。あと!種をブレスレットや飾り物に加工して楽しむこともできます。椿は花を愛でたあとにこのような楽しみも我々に与えてくれています。