とれたてblog

TOP > とれたてblog

僕からの提案です

やはり!腰を痛められる方が多く感じられます。朝の起床時に、そして朝の洗顔と歯磨きの際など、日常の普通の行動の際に起きる可能性があります!これはやはり気温の低さと、からだのこわ張りが原因と思われます。是非、この点に氣をつけて頂きたいと思います。お布団から出る前に軽く動いてから起き上がるように!また洗面所では腰を屈める前に動いて、からだのこわ張りを少しでも取り除いてから行なってみましょう。僕からの提案です!どうぞお大事に。^^


鍋や土鍋で炊いてみよっ

炊飯ジャーでごはんを炊いているご家庭が殆んどだと思います。我が家では炊飯ジャーは使用せず!厚底の蓋つきフライパンや鍋、または土鍋でごはんを炊いています。30分以上前にお米を研ぎ、水につけて置きます。そして鍋か、土鍋に入れて、同量か多めの水を入れ、蓋をして強火で炊いていきます。吹き出しそうになったら蓋を開け、吹き出しを防ぎます。あとは、蓋をしたまま弱火にして15分!あとは火を止めて15分ほど蒸らして完成です!停電になっても大丈夫なので、慣れてくると安心です!!とても美味しく炊きあがるので食事が楽しみになりますよ。^^/


肥沃な土壌づくり

最近は10℃を超える気温に驚くばかりなのですが、外仕事をしていると汗ばむくらいで!恵まれた良き日と思い立ち、落ち葉を掃き集めて畑の一角に高く盛り上げました。2年後には肥沃な土壌の畝が完成します。落ち葉は7・8年前までは焼いていたのですが、今は出来ない状況なので、このようにして肥沃な土壌づくりを行なっているのです。落ち葉や草は宝物であり、天の恵みは、我々に循環型農業を黙って教えてくれているのです。これからも続けていきたいと思っています。^^/


免疫力を高めよう

免疫機能を向上させる食材はたくさんあります。美味しく頂いて免疫力を高め、病を寄せつけない強いからだを造ることが大切です!中でもタマネギ、ネギ、ニンニク、そしてニラなどユリ科の食材に多く含まれている成分!「アリイン」これは体内で「アリシン(硫化アリル)」という物質に変化します。「アリシン(硫化アリル)」には強い殺菌作用があります。疲労回復に大きく貢献し、血栓予防や血中コレステロール増加の抑制、免疫機能を向上!ガン予防など、我々のからだに大きく貢献してくれます。ドンドン美味しく頂いて、強いからだを造りましょう!^^/


冬採れホウレン草

ホウレン草の美味しい季節です!美味しいばかりではなく、栄養が夏採れよりも冬採れの方が、何と!ビタミンCが3倍にも増えるのです。他にもカリウム、鉄、ビタミンAが多く含まれ、動脈硬化、高血圧、貧血、便秘、眼の改善、美肌効果、骨や歯を強くする、免疫力を高めるという効果効能があります。茹でるときは、お砂糖を入れて茹でましょう!アク抜きが凄いです!是非、行なってみてくださ~い!^^/


応援してるよぉ~!

全国的にインフルエンザを始めとした感染症が猛威を奮っています!これはやはり「マスクの着用、うがい、手洗い」などの励行が、氣の緩みから疎かになったという証左であると考えています。これからは、全てのひと!中でも受験生を始め、子どもたちにとって大切な時期といえます。このような状況では、安心感を持てない為に不安となり、免疫力を高めることが簡単ではなくなる可能性が生じてきます。もう一度!確りと対策を励行し、そして免疫力を高める為に「胸を張り、そして姿勢を美しく保ち、明るく爽やかに過ごしてまいりましょう」『みんなあ~ガンバレ~!応援してるよぉ~!』^^


太陽の光

富山県の週末の天候は良いと思われます!今日も、ちらつく程度でありました。写真は、昨日の朝に撮ったもので、庭の木の枝に乗っかった湿った雪が、とても美しく思いました。太陽の光が眩しくて、頬っぺたに薄っすらと温かみを感じます。この光は、我々のからだに良い影響を与えてくれます。※(全てではありませんが)健康へと導いてくれるスイッチとなる場合もあります。晴れた日には、外に出て太陽の光を浴びてみるのもよろしいと思います!胸を張り、目いっぱいに深呼吸をして、太陽の大いなるエネルギーを頂きましょう。これも免疫力を高めてくれる方法なのです!^^


咳(セキ)の話し

「はあ~っくしょん!」あ!間違えました。これはクシャミでした。『コンコンコン』『ゴホンゴホン』このような咳(セキ)は、氣道に入ってくる空氣中のホコリや花粉!そしてウイルスなどの異物、侵入物を排除して体内への侵入を防ごうとします。これが備えられた能力!防御反応です。そして氣管壁に繊毛があり、異物などが入ってくると繊毛が、その異物を押し戻そうとします!その防御反応が呼吸筋の収縮を引き起こし、咳となって現れてくれるのです!咳は防御反応の表れであって、無理に止める必要がないということです。素人判断で咳止めのお薬をむやみに使用しないように注意しましょう。専門医の受診が一番です!^^


熱の話し

最近の感染症が増えているという現状をみますと、年末年始の人流の大きさをそのまま物語っているといえます。今回は熱の話しなのですが、発熱を取りあげます。最近の発熱の原因は、ウイルスや細菌による感染症が殆んどであり、コロナやインフルエンザ、そして最近のヒトメタニューモなどが代表的だと思います。ウイルスや細菌が、からだに侵入してきますと発熱物質がつくられます。この発熱物質が脳の体温中枢に作用し、体温が上昇します。「体温が上昇する!要するに発熱すると免疫力が高まり、ウイルスや細菌が増殖するのを抑えます!」もう一度!お伝えします『発熱すると免疫力が高まるのです!そしてウイルスや細菌の増殖を抑えるのです!!これが備わった能力なのです!』ですから「発熱したからといって、慌てて解熱剤などのお薬を使用して、熱を下げればよいというものではありません!」解熱剤などのお薬は、専門医の指示はもちろんであり、高熱で眠れないなど苦しい症状がある場合に使用します。


今日は満月(ウルフムーン)

今朝7:27に満月(ウルフムーン)になりました。この宇宙的な出来事が、この地球に生きているもの全てに影響を与えてくれているのです。昔から、満月が近づくと、たくさん赤ちゃんが産まれるとも言われていました。言い方を変えると!お母さんになる日とも。昨夜の月は大きく、そしてとても明るく感じました。きっと!産まれてくる赤ちゃんは、将来とても明るく、そして大きな優しさをもって人々を導いていくようなひとになるのではないでしょうか。^^/