とれたてblog

TOP > とれたてblog

極甘ガイアの紅ほっぺ♫

七ちゃん!『ガイアとなみさんの紅ほっぺが食べた~い』とねだるので、直売所で購入してきました。あまあ~い香りがもう何とも言えません!葉を取って下から頬ばると、甘味と香りが口の中に充満して満足感がからだに広がっていきます。下の部分なのにこの甘さは凄いです。生産者のみなさんはよく存じていますから信頼感もばっちりです!さあ上の部分を口に運ぼうと口を開けると、♫チンチロリン♫♪とサザエさん一家のタラちゃんが現れるように七ちゃんが僕の顔の前に現れるではありませんか!?もちろん!紅ほっぺ上の部分の一番甘いところは、七ちゃんのお口の中へ消えていってしまうのでありました。悔しいけれど何故か「しかたないなあ」って、ひとり微笑むのでした。「また買いに行きま~す」^^/


贅沢三昧!

貴重な国産ゴマをいつもお世話になります和田萬さんにまたまた!お願い致しました。「黒丹波」「金播磨」の2種類を届けて頂いて、我が家は超ごきげんなのです。我が家では、朝食はお粥と決めていますので、国産ゴマは必需品なのです。届いたゴマは炒りゴマなのですが、もう一度!炒ってから能登の塩と合わせて擂っています。そうしますとゴマの香りが一層引き立ちますので、もう感動ものです。

 

国内のゴマは99.9%が外国産で、国産は0.1%しか流通していない貴重なもの。そんな貴重なゴマを毎日頂くという贅沢。それもお粥と合わせるという贅沢三昧!「よろしければご一緒しませんか?感動も味わえますよ」^^


起こさないでね

遊び疲れて僕たちの先にウトウトしていた七ちゃん!21:00頃に寝てしまいましたあ。「スゥ~ッスゥ~」とかわいい寝息を立てていたのが、僕はどうしても、いや!どうしようもなくかわいくて顔を近づけていったときに、七ちゃん!右目を薄っすらと開けて『七!今、一番気持ちいいときだから、もうちょっとおとなしくしてて!起こさないでね』と言われてしまいましたあ~。「あ~そうだよね、七ちゃん!いつもゴメンね、おとなしくしてまあ~す」って、ひとり呟くのでした。黒いのは、七ちゃんの牛の爪の「ガリガリ君」です。「あ!シーッ!」^^

 


肩関節周囲炎の考察

『腕が痛くて上がらない』『肩が疼いて眠れない』など肩関節周囲炎にお悩みの方は少なくはないと思います。腕の骨折や肩の脱臼!肘や手首の捻挫や裂傷などにより、一定期間の安静固定が必要であった場合に肩関節の拘縮が発生し、肩関節周囲炎に移行することがあります。また肩関節周囲炎によって運動が制限されているときに、不意にぶつかってしまったり捻ってしまったり、引っ張られたりと予期せぬ打撲や捻挫、挫傷などを引き起こすこともあり、くれぐれも注意が必要です。

 

また、肩を痛めておられる方に早く治ってほしいというお気持ちから、温かいアドバイスを頂くことがあります。的確なアドバイスも多く、僕たちもびっくりすることがあります。しかしながらひとの身長や体重など体格はそれぞれ違うように、頂いたアドバイスがその方には適さない場合もありますので、専門医にご相談されることをお勧め致します。

 

1年前から肩の痛みでお困りの患者さんが来院されました。先日に「ぶら下がり」が良いとお聞きになり行なわれたそうで、恐らくそのことで肩に負荷的ストレスがかかってしまったのではないかと思われました。治療は「整復操作」と「ごしんじょう療法」にて痛みと挙上制限は雲散霧消!大変喜ばれ、こちらも嬉しい気持ちにさせて頂きました。ゆっくりと入浴して温めるようにお伝えし、可能であれば飲酒もお勧め致しました。^^

このブログが一考一助になればと存じます。

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


すべてに感謝し頂きます

タラの芽やフキノトウにタケノコなど芽吹きの季節が到来し、美食家のみなさんは楽しみではないでしょうか。揚げたり、茹でたりお味噌と合わせたり、昆布で〆たりなどなど。芽吹くものは勢いがあり、香りもよくて我々のからだの成長を助けてくれます。何度もお伝えしていますが「食」は「人」に「良」と書いてある通り「人」の成長や健康を願い、こころを込めて料理し、合掌し感謝して頂きます。本当に食材にそして生産者に感謝!作り手の方に感謝!すべてに感謝して頂こうと思います。「いつも美味しい料理をありがとう!感謝しています」^^/


横綱の矜持は!?

横綱鶴竜関は場所前に脚を痛めて全休し、白鵬関は初日から物言いはされなかったのですが「これは物言いをつけなければ・・・」と思わざるを得ない一番!でした。二日目も白星をあげましたが今日!三日目より休場となり、場所後に横綱審議委員会を開くことになりました。やはり!「横綱」とは特別な地位であり『注意』まで告げられている訳ですから、かなり厳しい状況になると思われます。名横綱栃木山は、髷の大銀杏が結えなくなったことを理由に自ら引退したとお聞きしています。横綱としての「矜持」が問われるのではないかと僕は思います。写真は富山の横綱太刀山峰右衛門です!今回は特に厳しい目で見つめておられるように感じます。


海の幸ホタルイカ

13日の新月前後は富山湾の海の幸ホタルイカが大量に水揚げされました。我が家にもやってきましたあ!『目と口を取り除き、沸騰したお湯に塩をやや多めに入れてホタルイカを茹でていきます!再び沸騰したら弱火にして約1分間待って、ザルに入れ水で軽く洗って冷まします。さあ!盛り付けて完成です』このホタルイカ!肝機能を高め、疲れ気味の方には最高の食材です。目にも良く、肌にもよろしい食材なのです。そして何より今話題の免疫力を高める効果があるのです!老若男女問わずたくさん召し上がってください。「ホタルイカで免疫力UPですよぉ~っ」^^

海の幸ホタルイカに感謝!一考一助になればと存じます。


新鮮な気持ちに

青空に白梅の花が咲き始めました。しばらく立ち止まり、ゆっくりと眺めます。「春だなあ~!気持ちいい~っ」ドッサリと降った雪も消え、緑の芽吹きや蕾が季節の変わり目を教えてくれています。いよいよ『いざらい』が始まり稲作の始まりです。毎年恒例の行事なのですが、いつも新鮮な気持ちになるのが不思議です。春の日差しをいっぱい浴びて頑張ろう!と思います。^^


今日は新月です

今日は新月です。2.3日前から「からだの調子が悪い」「やる気が出ない」「ボーッとして眠い」など。それはもしかしたら『新月の影響』かもしれません。これ正に大自然の中に生きている証左なのです。からだの関節部分をみてみると「肘」「肩」「腰」「股」「膝」。臓器もみてみますと「心臓」「肝臓」「腎臓」などなど。我々のからだには「月」が、つきものなんです。写真は中秋の名月です。我々人間も、この大~っきな宇宙の一部なのかもしれませんね。^^


太陽の光を!

『太陽の光!このエネルギーを思う存分に受け取りなさあ~いっ』と言われている気がして、思わず「ふぅ~っ」と大きく深呼吸をしていました。この太陽の光をからだに受け取ると体内ではビタミンDが形成されます。経口摂取ではなく太陽の光が我々の体内で作りだしてくれるのです。明治の後期に富山と石川の県境に「クル病」の患者が多く見られた原因が、栄養不良と日照不足であったといわれています。今では見られませんが山間部では樹木が一斉に生い茂り、日射しがない状態で乳幼児はカゴの中に入れられ、親たちは外仕事!からだの形成の大切な時期にビタミンDがあまりにも足りていなかったのです。僕も何人かのクル病の患者さんにお話しを伺っています。「極度のО脚がイヤであまり外に出たくなかった」と仰っていた記憶が僕の中では鮮明です。

 

良い天気の日には、外に出て(日射しの入る部屋でもОK)太陽の光を浴びましょう!そうすれば、気持ちも自然にスッキリとして高まるのを感じられると思います。よろしければ、ご一緒に如何でしょうか!?