とれたてblog

TOP > とれたてblog

タマネギのよごし

今年のタマネギは薹(とう)立ちしたものが多く、せっかくの収穫もちょっと残念!という声をよく耳にします。確かに雪の少なかった富山県内では、タマネギの薹立ちが目立つようです。我が家でももちろん同様であることは言うまでもありません。近所の方や親せき、患者さんにもタマネギを頂きました。「薹立ちだから早く食べられ~」という一言もついてきました。『みなさん!ありがとうございます』

 

今回は、薹立ちしたタマネギの美味しい料理をお伝えしたいと思います!よろしくお願いします。^^/

 

    薹立ちしたタマネギの美味しい料理

       タマネギのよごし

  用意するもの ・タマネギ・油揚げ・味噌

 

タマネギの皮を取り半分に切り、薹も一緒にスライスしていきます。油揚げを細かく切ってフライパンにスライスしたタマネギと一緒に炒めます。タマネギが透き通って柔らかくなりましたら、味噌を適量入れて3分ほど炒めて出来上がりです。

 

「よごし」ですから『夜越し』一晩寝かせますとうま味が倍増します。とても甘くて美味しく頂けます!アツアツのごはんにのせても混ぜ込んでも美味しく、パンにのせて焼いても美味しいです。魚と一緒にアルミホイルの包み焼もおススメです。

 

大量に作っておいても、美味しいのですぐにお腹に入っていきます。アッ!というまに食べ切っちゃいますので心配ないですよ~。^^/

 

みなさん!ごちそうさまでした。


八重のドクダミ

2年前に頂いた八重のドクダミが今年もたくさんの花を咲かせてくれました。花を愛でたあとに十薬としてお茶にして楽しむ方法もあるすばらしい植物なのです。どんな土地にでも強く繫茂する力を持ち合わせた!とてもあやかりたくなるドクダミ。その効果効能を調べました。

 

(ドクダミの効果効能)

 

動脈硬化予防・脳梗塞予防・心筋梗塞予防・高血圧の予防(血圧の安定化)・腎機能向上・血液浄化・疲労回復・利尿作用・便秘解消・強壮強精・デトックス効果・美肌(シミ対策)・むくみ解消・生理痛・妊娠中毒症予防・アトピー性皮膚炎・etc.

 

(生葉の利用から)

 

強い抗菌作用から おでき・腫物・鼻づまり(副鼻腔炎)汗疹etc.

 

どこにでも目にするすばらしい効果効能を持ったドクダミ!名前から「毒を溜める」というイメージを持たれる方も多いと思いますが、そうではなく「毒を排出する」のが本当の『ドクダミ』なのです。

 

薬局では「十薬」として販売されていますので、お試しください!

一考一助になればと存じます。

 


長引く痛みを取る方法!

腰の痛みや肩の痛み、膝の痛みに頭痛など、なかなか引かない痛みにからだの不調!このような長引く痛みや不調に良い方法を今回!お伝えしたいと思います。鎖骨の下に赤い点が示されています。これは左の鎖骨ですが左右同じですのでよろしくお願いします。長引く痛みや不調のある方の鎖骨下を順次押さえていきますと必ず強い痛みがあります!その部分をやや強めに刺激を加えてください。1・2・3でよろしいと思います。いかがでしょう!?痛みや不調が消え去っていますか?もしくは軽減していますか?

 

日頃より、入浴の際に鎖骨の下を石鹸をつけて指を滑らせ、刺激を加えることをお勧めします。鎖骨の下には多くの氣の流れる経絡が集まっている重要なところなのです。やさしく行うだけで氣の流れが美しく変化します。

 

一考一助となればと存じます。

柴田佳一 拝、


ご理解に感謝します

先ずは、混み合っていて2時間待ちにもかかわらずお待ち頂き、誠にありがとうございます。皆さまのご理解に厚く感謝申し上げます。「痛みを取り去ることが一番重要である」ことをモットーとしておりますので、お時間が多少かかることもございます。ありがとうございます。


いたずら(笑)

 

 友人宅にて思わず笑ってしまうこのいたずら!魚を焼こうと取っ手を引くと『モコちゃんのサッカーボール』僕は「クックック、プハ~ッ」と大笑い!本当にカワイイことをするものです。大いに癒されましたあ!^^

 

「このいたずらは一体誰だあ~」(笑)(癒)^^/


暑さも一休み

今週に入ってからというもの!気温がやや下がって、とても過ごしやすくなりました。やはり5月の30℃越えは早すぎますし、ちょっときついですね。このように過ごしやすくなりますと早起きをして、畑の野菜に水をあげたり、蜘蛛の巣を取ったりと時間を有意義に使えます。6月に入り非常に爽やかな感じで過ごせるのが嬉しいです。昨日も午前中に畑の手入れと水やりをした後、友人が遊びに来て大いに語り合い、楽しい時間を過ごしました。暑さも一休み!からだも一休み!ですね。^^