両国国技館で今日!5月場所初日を迎えました。注目はやはり!再入幕の元大関朝乃山関ではないでしょうか。相手は千代翔馬関!動きの早い力士なので、しっかりとした四つ相撲で軍配をあげたいものです。僕の予想では終盤までは無傷の10連勝で、そのあとは連日の上位戦となって連勝を延ばしていきたいものです。富山の英雄!呉羽町出身の大横綱太刀山峰右衛門が彼を見守っています。「頑張れぇ~っ!朝乃山関ぃ~っ」^^/
今日初日です
12日大阪場所初日です
12日(日)三月大阪場所開催!初日です。大関貴景勝関が横綱をかける場所となり、同期の阿武咲関も一段と氣合いが入ることでしょう。さて、今日の写真は高砂部屋に出稽古に来た若隆景関と霧馬山関ら三役陣!元大関朝乃山関と稽古に励む様子です。朝乃山関の身のこなしにバッタリと手をつく若隆景関。関取同士の実にいい稽古だったのではないでしょうか?見つめる高砂親方(元朝赤龍)もそのように思われたのではないかと拝察致します。あと3日で初日を迎えますが、怪我なく心身ともに充実した状態で臨んでほしいとこころから願っています。「朝乃山関!頑張れ~」
朝乃山関再入幕成らず!
昨日の勝手な番付予想は見事に外れてしまいました。朝乃山関は東十両筆頭に昇進!再入幕は成りませんでした。残念ではありますが、前向きな姿勢が貴重な白星であり、そして昇進を加速していくものと考えています。高砂部屋も朝乃若の十両陥落から次の関取が出てきていませんので、活躍を期待しています。写真は、富山市呉羽の大横綱太刀山峰右衛門の勇姿です。後輩の朝乃山関を力強い姿で見つめておられるように見えます。^^
僕の勝手な番付予想です
先場所、西十両12枚目で14勝1敗で優勝した元大関朝乃山関は、3月12日初日を迎える3月大阪場所で幕内復帰できるかどうか!また僕の勝手な番付予想をしてみたいと思います。14勝1敗ですから勝ち越し13となり、13枚は昇進できると勝手に判断して、東前頭17枚目で幕内復帰しているものと考えます。幕内復帰の場所では、序盤、中盤と10連勝!幕尻力士が三役力士に対戦を組まれ、優勝争いに関わってもの凄く盛り上がる場所となる予想です。連日!満員御礼で日本中!大阪や富山でも熱くなり、どんどん盛り上がると予測します。番付発表がとても楽しみです。^^/
さあ!快進撃の始まりです
大相撲一月場所!十両12枚目の朝乃山関は千秋楽、北青鵬を破って見事に14勝目を挙げ十両優勝!再入幕が決まりそうです。決まりそうというのは、十両上位から入幕できる星勘定の力士が多く、勝ち越し13点の朝乃山関は、13枚は上に行くと思いますが、今後の番付編成会議次第ということになります。ハラハラドキドキ!これもまた楽しみの一つですね。協会としても看板大関の優勝で面目躍如!満員御礼の垂れ幕の通りとなり良かったです。さあ!朝乃山関の大快進撃の狼煙が上がり始めています!^^/
頑張れ~朝乃山関
令和5年初場所を十両力士、関取で土俵に上がる朝乃山関!白廻しで稽古をする朝乃山関はやはり似合っていました。高砂部屋の関取は、現在朝乃山関だけとなり、朝乃若や朝玉勢、そして朝志雄の奮起が望まれます。富山県内でも朝乃山関の活躍に大いに期待して応援しています。富山市呉羽の大先輩!横綱太刀山もきっと黙あ~って応援しておられると思います。「頑張れぇ~っ!朝乃山関!横綱になってくださあ~い!」^^/
明日は千秋楽
大相撲九州場所も明日が千秋楽とは思えないくらいに、半月の経過をついこの間のように感じるのは、おそらく僕だけではないと思います。横綱照ノ富士関の休場とカド番の大関正代関に関脇に陥落した御嶽海関の10勝での大関復帰のかかる場所となっていましたが、思わぬ展開となりました。富山の星、幕下4枚目の朝乃山さんは、先場所に続いて小兵力士に不覚!令和5年初場所に関取に復帰となりますが、課題を克服して、これからドンドン前に進んでほしいと願っています。彼の10代の頃から注目していた西幕下筆頭の湘南乃海さん(高田川部屋)の関取昇進確定は、とてもうれしく思いました。僕はもうひとり注目している力士がいます!先場所に三段目で優勝した幕下で勝ち越しを決めた欧勝海さん(石川県出身鳴戸部屋)です。以前に幕下7枚目まで勝ち進みましたがケガで序二段まで降下しました。これから関取を目指す有望な力士です。来年はまだまだこれから強くなる力士がたくさん出世しますので、ますます大相撲から目が離せません。^^
朝乃山の大銀杏
東幕下4枚目の朝乃山さんは、大相撲九州場所6日目十両の土俵で、西十両12枚目の近畿大学の先輩、徳勝龍関と対戦!一気の押し出しで4連勝!勝ち越しを決めました。19年夏場所以来、9場所ぶりの大銀杏!やはり丁髷よりも大銀杏の似合う力士「朝乃山さん」ですね。来場所は関取に戻ってくれると思いますが、これから連続優勝で日下開山「横綱」になって日本を盛り上げて欲しい。と、こころから願っています。^^