とれたてblog

TOP > とれたてblog

小松菜の菜の花

続いて、無農薬菜園の「小松菜の菜の花」です。沸騰したお湯に入れて20~30秒!サッと冷水につけてから絞って水気を取って頂きます。春の芽吹く大いなる力を頂けることは凄く有り難いものだと思います。和種の「菜の花」は花の蕾や葉を食用としていて、西洋種は「菜花」と呼ばれ、茎の部分と花を食用にしています。そして「菜の花」はキャベツや小松菜、そしてブロッコリーや蕪などのアブラナ科の野菜である花の総称なのだそうです。「菜の花」には、ビタミンCと葉酸が多く、そして辛味成分「イソチオシアネート」が、菜の花の蕾に多くあり、血流を促進し血栓を予防します。抗酸化作用から、癌や生活習慣病を予防し、咳止め、解毒作用や殺菌作用もあり、今!流行しているものやインフルエンザ予防などにも大きく貢献するものだと考えます。やはり!大自然の芽吹く力はもの凄いですね。「それでは、お浸しや炒めもので頂きま~す」^^/


凄いぞブロッコリー!!

我が家で採れた完全無農薬のブロッコリーです。芯もすごく美味しく頂けます。これは、我が家の調理法なのですが、房を切り分け、芯は乱切りにして、芯の固い下の部分から、沸騰したお湯に投入して約2分間!そのあとに房をすべて投入し、再沸騰してから約2分で火を止め、ザルに空けて熱を冷まします。水はかけずにそのまま置いて冷めたら完成です!ビタミンCも多く含まれるブロッコリーはタンパク質も多く、美肌効果や筋力アップ!ダイエットにも適しています。食物繊維も多く整腸作用、そして抗酸化作用!鉄やカルシウムの吸収を助け、コラーゲンの生成を促し『免疫力を高めます』!葉酸もたっぷりと含んでいて、妊娠中の方や妊娠を希望されている方には、とても適しているブロッコリーです!!然し、食べ過ぎますとトリメチルアミンの作用から体臭や口臭が出てきますのでご注意ください。こんなに凄い野菜とは!是非とも摂り入れたいものです。^^


4月の新月と満月

今日は、4月の新月と満月をお伝えしたいと思います。すぐなのですが、4月1日(金)15:25牡羊座の新月で、4月17日(日)3:56天秤座の満月になり、ピンクムーンと呼ばれます。春のシバザクラのようにピンクが美しいんでしょうね。今日は午前2:00に目が覚めてしまい5:00頃に再び寝てしまいました!やはり3日前後にも影響があるんですね。この期間は睡眠を妨げられるといわれていますが、僕自身も月の影響を完璧に受けているということの証左なのかもしれません。今日は睡眠不足でも穏やかな時間をたあ~っぷりと過ごしたいと思います。^^


旭将軍木曾義仲公

旭将軍、木曾義仲公が矢を放った姿の銅像です。高岡市中田の地には「弓の清水」があります。案内板には『寿永2年(1183)源平般若野の合戦に木曾義仲の軍勢、人馬諸共渇したること甚だしく、この土地の松原大助の進言で、此の地に弓を射た所、清き水湧き出して渇を医て士気大いに上がったところである』と記されています。現在、NHKで放送の大河ドラマ鎌倉の13人でもこれから注目されるであろう木曾義仲公。さて、三谷幸喜さんは一体どのような義仲公を描かれるのだろう?と、放たれた矢の先を今から楽しみにしています。「俱利伽羅合戦はあるのかな?」^^


いざらい(いさら井)

 

 今日は8:00から稲作の始まりを告げる「いざらい」を行ないました。昨日の暴風が信じられないほどの穏やかな日で、大変ありがたく思ったところです。去年よりもスムーズに事が運び、そして時間も早く終えましたので、正直!助かりました。終了時にお隣りのお父さん「約5,000歩だった」と万歩計を見て教えてくれましたので、久しぶりに『歩いた感』が気持ち良かったです。やはり!神道行事を行ったあとは、何故か不思議と良いものです。「皆さん!お疲れさまでした。そしてありがとうございました」(感謝)


オオイヌノフグリ!?

七ちゃんと妻が散歩に出かけたときに見つけた『犬殖栗』です。青い花がとても可愛くて撮ってくれました。春になるとよく見かける草花で、白や黄色、そして赤もきれいですが、この犬殖栗!青空と相まって、爽やかな青は、しゃがんで覗き込んでしまいます。別名「瑠璃唐草」「天人唐草」「星の瞳」とも。何かステキですね。花言葉は『女性の誠実』『信頼』など。男性的イメージかと思いきや、まるで正反対なのが驚きでした。やはり!思い込みには気をつけないといけませんね。^^


ど~こだっ

 

 みどり深くなってきた麦畑です。6月には収穫されますが、黄金色に広がる麦畑は収穫せずに見ていたい気持ちになるものです。このなかに!かわいいネコちゃんを見つけました。どこだかわかりますか?^^/


あるがまま

春ですね!雪も平野部にはなく、山間部に残ります。フキノトウを目にすると芽吹く大いなる力を感じ、正に大自然のなかに生かされていることを身にしみて実感するところです。冬の季節は、からだが寒さを感知して脂肪を蓄え、体重も2㎏程度増えるものなのですが、雪がなくなり春の季節になりますと!これまた自然と2㎏程度は減ってくるものですから、大自然の大いなる力をまざまざと見せられているようです!大切なからだに無理を強いることなく、自然の恵みのように『あるがまま』これが、からだにとって一番いいのかもしれませんね。^^


目を細めること

庭を散策していると『おい!そこで止まって、ちょっと見あげてみい』という声が。見あげると!青雲と白梅がやさしく僕を見ていてくれました。気持ち良くて眩しくて、目を細めていたところです。先日の夕方に小学生の男の子が大腿部を強打し、跛行状態でお母さんと来院!痛めた部分に軽度の内出血があり、強い痛みがあります。ごしんじょう療法で、痛みを治療していきます。20分後に「痛いかな?」と尋ねると『あれ、痛くない!?』って笑顔で応えてくれました。その可愛い表情がとても眩しくて、再び目を細めるのでありました。「良かったね」^^/


凍結肩になったら 4

『凍結肩になったら』をお伝えして、4回目となりました。僕は、過度の筋トレで左上腕二頭筋を断裂したあとに激しい夜間痛と凍結肩による不意の運動痛に悩まされました。今思えば、とても貴重な体験だったと思っています。お悩みの方々に、この体験を基にお伝え出来るのです。この辛さは、体験した方でないと理解が難しいものと考えます。さて今回は、凍結肩に一番効果のあった方法をお伝えします!写真に耳の縁に赤い点が示されています。ここは肩のゾーンになります!このゾーンをつま楊枝のうしろの丸い部分か、ご自分の指で順次やや強めに刺激を加えます。左右セットで行なってください。凍結肩になったばかりであれば、緩やかに夜間痛が消え去り、そして運動範囲が広がります。長く経過している場合の方が効果が早く現れると思われます。肩を動かす場合は必ず肘を曲げて行なってください。肘を伸ばして横から後方に動かそうとすると激しい痛みが一気に再来して、再負傷される場合が多く見受けられます!ご注意ください。

 

以前のブログ2014.12.18~12.25に『院長の四・五十肩の話!』『上腕二頭筋断裂の話!』があります。よろしければご覧くださいませ。^^