とれたてblog

TOP > とれたてblog

無農薬無肥料菜園

5月のゴールデンウイークに『無農薬無肥料』で野菜を作ろうと一念発起!ナスにキュウリ、トマトにツルムラサキ、スイカにアマウリ、そしてカボチャにオクラなどを植えて、そのまわりに大豆と丹波白豆を混植し、スイカにはネギを混植しました。然し!6月に入るまでは、全く大きくもならず伸びることもなくて、とても心配したのですが、今ではようやく大きく伸び出してくれて、小さく可愛い実を付けてくれました。無肥料なので大きくならないのかもしれないと思ったのですが、苗の上に草むしりで取った草を置いて「草マルチ」にして乾燥させないように、また土壌に竹酢液を水で薄めて撒いて虫除けにしました。本当に全く肥料はあげないのですが茎もしっかりとして育っています!『ナスは肥料喰い』とお聞きしていますが、これも少しづつ育ってくれています。そして昨日はタマネギを収穫したあとにサツマイモ(紅はるか)を植えました。サツマイモは『完全無農薬無肥料』に最適の天の恵みなのです!これからも天の恵みを最大限!感謝して頂き「大自然的な野菜作り」を楽しみたいと考えています。^^/


農薬不使用で害虫退治

となみ野の道の駅で『もみ殻燻たん』を偶然にも発見!ありがたく購入しました。実はコレ!アブラムシ対策にもってこいの優れものなんです!!臭いが苦手なのか?それとも苦味がイヤなのか?僕はアブラムシではないので分かりませんが、畝の表面に撒いておきますと不思議といなくなります。『もみ殻燻たん』に土をかけて埋めてしまいますと再びやって来るので注意します。大豆などの豆類にも少し撒いておこうと思っています。

 

    『もみ殻燻たん』富山県南砺市 百生屋 6㍑ 400円


無農薬無肥料の挑戦!

今日も朝から好天となり、早速!自家菜園の水やりをしてから夏野菜の回りに大豆を植えました。水につけておいたので倍になっていました。20℃以上の日が続いてくれるので早くに発芽すると思います。夏野菜のナスにキュウリ、そしてトマトの苗の回りに早生大豆を植えると、とても良い土壌となり無肥料にて収穫できるようになる!と患者さんからお貸りした本に書いてあったのです。僕も今年から無農薬は当然ですが、無肥料での野菜作りに挑戦したいと考えたのです。まだまだ肥沃な土壌に変換させる為に竹の棒に銅線を巻き付けて畝に立てています。僕は、何でもやってみて、そして良ければドンドンお伝えしたいと考えています。^^/


第一歩

今日は好天に恵まれましたので、自家菜園の草刈り作業をして野菜作り準備の第一歩を踏み出しました。白菜の菜花は、まだまだ収穫できそうなのでそのままにしておきました。今年の目標は、完全無農薬!無肥料!での野菜作りを行ないます。もちろんF1種は完全不使用!国産の種を用いて、おいしく安全な野菜を育てたいと考えています。早くから、完全無農薬、そして無肥料で野菜作りをされているステキな方が患者さんにいらっしゃいますので、お話しを伺い、勉強させて頂きたいと思っています。


完全無農薬キャベツ収穫しました!

同級生のかべちゃんに頂いたキャベツの苗が見事に収穫出来ました。嬉しいです~!従兄弟の嫁の安子さんに、牡蠣の貝殻の粉末を撒くとミネラルが多いから畑にいいよって聞いて、それを大量に撒き、米のとぎ汁を撒き、生ごみを堆肥にして、すき込み

虫除けに竹酢液の希釈液を噴霧して、完全無農薬にて収穫期を迎えたものです。自分で言うのもおかしな話ですが、本当に見事に大きく育ってくれました。朝夕の水やりも約1時間程度はかかりましたが、やはり!天の恵みである雨にはかないません。天から降る雨には何か特別な栄養?が大量に含まれているのではないかと思う外、無いくらいに大きく育つのです。(本当に不思議なくらいに実感しました!)左上の写真は収穫直後のものです!お袋の顔より大きいキャベツが誇らしげに「どうじゃ~!」と、言っているような気がします。これからも次々と収穫期を迎える我が家の畑がとても楽しみです。^^/