
TOP > とれたてblog
早いもので、朝のお粥を始めて8ヶ月目になります!「あれ!?先生!瘦せた!!」と、今日言われました。その他には別に何もしていないので、お粥だろうと考えています。福井県永平寺「粥有十利」にあるように、我が家でもそれを感じるようになりました。確実に変化を、兆しを自身のからだで感じるのです!深い睡眠と朝の目覚めの良さから1日が始まり、お米からお粥を作り、国産ゴマと能登塩を炒って擂り、オリーブオイルを入れて頂く、朝のお粥によって自分のからだが一新した気がしています。花粉の季節にはマスク着用も相まって、大幅に回復していること。声が変わったように感じています。これは熱いお粥を口に運ぶことにより、鼻腔内が温まり、鼻腔内の浮腫みが減退したものと考えています。鼻づまりにお困りの方には朗報となるのではないでしょうか!我が家ではこれからもずっと継続していきたいと思っています。^^
多汗症でお困りというお話しをお聞きしました。7年前に拙ブログにてお伝えしてありますので参考にしてください。カテゴリー三導療法2014.5.29 三導療法!(多汗症)です。深呼吸を3回してから、手のひらに一定の刺激を加える方法です。それと頭頂部(百会)にもやや強めに刺激を加えることもつけ加えておきます。この方法では即効性はありませんが継続して行なって頂ければ笑顔はきっとすぐそこです。^^/
お庭でくつろぐ七ちゃんなのです。テーブルの上で気持ち良さそうにウトウトし始めたところで、このまま眠るつもりなのかもしれません。しかし「七ちゃん!もうすぐごはんだよ」の僕のことばにバチッ!と大きな目を開けて、そしてめちゃくちゃ尻尾を振って僕に抱っこをせがむのでありました。「やっぱり食欲には勝てないね七ちゃん!」^^/
きのうのお昼にゲリラ雷雨があり、ビックリしました!僕だけではなく、七ちゃんもぶるぶる震えが止まりません。妻にず~っと抱っこしてもらってました。昨夜といい、そしてお昼休みといい、相当怖かったのだと思います。ゲリラ雷雨が去って外の菜園を見るとズッキーニさんが倒れているではありませんか!?というわけで、今朝から短めの竹の棒で支えをしてあげました。しかも何と!雌花さんがひとつ咲いてくれました。然しながら雄花君がまだの状態です。もしかしたら受粉できないかもしれません!?来院される患者さんに野菜づくりの先生がいらっしゃいます。3年前にズッキーニは人工的に授粉させないと上手く育たないんですよ。って教わってからは大変育ちも良く収穫できています。然し、雄花君がのんびりとしているので先に収穫しなければならないかもしれません。本当に色々と楽しい勉強が与えられます!大自然に感謝ですね。^^/
きのうの満月は如何だったでしょうか?イライラして強く当たってしまった!いいえ、いつもの通り穏やかに過ごしていました。など、様々だったと思います。僕は、というとやはり!満月によるのかどうかは分かりませんが、少しイライラしていたのかもしれません。今日はたっぷりと雨が降りそうだから、自家菜園の野菜のみんなに水はあげなくてもいいだろう。と思っていると全然降らなかったり、雀の涙であったりと、どうも思惑通りにはいきません!昨夜の雷で雨が降ってくれるのかと思いましたが、やはり雀の涙で、早く起きてたっぷりと水をあげました。とても気持ち良かったです。よくよく考えてみたら僕の場合は、満月の影響ではなく、自分の思惑通りにいかないこと。これがイライラの原因でありました。(笑)
立葵の花です!花は人知れず静かに咲き、そして枯れていきます。お月さまも静かに満ち、そして欠けていきます。今日!25日3:40は満月でした。23日頃から、からだが変!だるい、重い、頭が痛い、イライラするなど変化をお感じになられている方は少なくないと思っています。27日頃くらい迄、少なからず影響があると考えますが、月の満ち欠けによって起こっていると認識していれば、過度の心配は避けられます。また、台風や低気圧の影響も加わると、お仕事や日常生活にも不都合が生じることも理解ができるのではないかと思います。このような「宇宙との一体化」「地球との一体化」をまざまざと感じることのできる『一体化の日』を自分だけではなく多くの人たちと共有している。と考えますと本当に凄いことだと改めて思っています!「あ!脳も月偏だ~っ!?」何てね!^^/
『他の病院で診てもらっているのですが、そちらでお願いできますか?』と質問されることがあります。「柴田接骨院では、自由診療で対応していますので大丈夫です」とお伝えしています。当院に通院された患者さんの紹介で、ホームページやブログをご覧になってから、ご予約を頂いています。病院での治療と併せて行ないますので、早期回復が期待できると考えています。(カテゴリーごしんじょう療法、三導療法を参照してください)よろしくお願い致します。^^
ご近所のガイアとなみさんにブルーベリーの旗が立っているのが無性に気になってしまい行ってきました!ガイアとなみさんのイチゴ「紅ほっぺ」が激甘で有名なのでブルーベリーはどうなのか?早速食べてみました。「これまたウマイ!」ひとつひとつ食べるよりもたくさん食べた方が甘くて美味しいのでスプーンで頂くのがおススメです。ヨーグルトをかけても美味しいと受付でお聞きしました。凍らせてからミキサーでも超美味い!