とれたてblog

TOP > とれたてblog

閑話を・・・10

伊勢から帰って丁度一週間が経ちました。ほんとうにアッ!という間に過ぎました。昨日は友人夫妻と彼の妹さんが訪問してくれて楽しい夕食会となりました。

 

日頃から女性たちはよく働いてくれているので感謝とゆっくりと楽しむ時間を提供しようと僕の手料理でおもてなし!と考えたのです。僕は学生時代に柔道と相撲をしていたので食事当番やちゃんこ番で腕はチョッとだけ鍛えてあります。

 

鮭の味噌焼きに出汁巻き卵、きのこのソテーにきゅうりのよごしなどなど!料理人もどきとなって昼食後から楽しんで作りました。

 

妻が「何か手伝おうか!」と来てくれましたが、僕は完全に料理人もどきになっている為、威勢よく「気にするな!二階に上がって昼寝でもしとれ!」っとのたまう始末!

 

ほんとアホですわ!(笑)そうこうしている間に料理が完成し、もう空も薄暗くなっていましたお風呂を済ませて準備が整い、あとは迎えるだけです。

 

「生の体!三っつだけ持ってきて~」と言っていたのに岩魚と砺波の銘酒立山と手作り味噌を持ってきてくれました。妹さんも手作り料理と麩饅頭を持ってきてくれました。ありがとう感謝です!

 

岩魚を焼き上げたアツアツを大皿に受けて銘酒立山の熱燗を注ぎます!(骨酒だ)友人が演出家もどきとなっていることを僕はその時まだ気づいてはいませんでした。「照明を消してぇっ」!????

 

シュッ!マッチの火が熱燗から岩魚へと青い火が滝のように流れます!岩魚が滝登りをするかのように・・・・にくらしいまでの演出です!  (あんちゃん!やるなぁ~)

 

無言で青い火を見つめていると何故か不思議と癒されました。妻が伊勢の神事に行って来れたことへの感謝の話から始まり色んな話で盛り上がりました。

 

あまりに楽しく充実した時間だったので気づけば23時15分!早すぎる時間にびっくりです。ほんとうに楽しい時間を過ごすことは良いことです。体の芯がシャキッ!としてきます。

 

女性たちに楽しくのんびりと過ごせてもらえただろうか?また!そんな計画をあんちゃんと考えて、演出ありの楽しい会を計画していきたいと思います。(笑)

 

 


ありがとうございます!

暑くなりクーラーを使いはじめたころから妻が咳をするようになっていました。僕がクーラーをしっかり掃除しなかったのも原因のひとつかもしれません。僕の愛車も新車購入してから25年経過した旧車なのでそのクーラーもそうかも?

 

受付で患者さんとの対応の際に咳が出ては困るので最近は居たり居なかったりです。「あれっ!今日は奥さんは?」とか、「最近奥さん見えんけど喧嘩でもした?」とか。みなさん気にかけてくださり本当にありがたく思います。

 

「咳が出るので奥にいま~す」と何人かの心配してくださった患者さんにお伝えした処「これ、かりん酒です!咳に良いから奥さんに飲ませてあげてっ!」

 

「年代物になったかりん酒ですけどすっごく咳に効きます奥さまに持ってきました」患者さんから本当にこころ温まる『かりん酒』と『お言葉』をいだだきました。

 

夜の就寝前にほんの少しのかりん酒にお湯を入れ、感謝の言葉のあとに飲みました。ほんとうにうれしそうに!

 

翌日、ほんとうによく眠れたようでスッキリとした顔をしていました。(嬉)咳も以前とはまったく違いはるかに少なくなっています。(凄)日本ではむかしからのどのお薬として知られたかりん!

 

現代の咳止め薬でなく、むかしから言い伝えられている『かりん酒』すごいです!かりん酒の効用はその通りであり、こういうことをもっと大切にしたいと思いました。古より伝えられているものにもう一度目を向けないといけない!

 

あと、もっと大切なことは、『ひとのこころ』だと思いました。

妻に対する温かいこころ!・・・「これ飲んで早く治され!」・・・・

みなさんのおおきくあたたかいこころが咳を治してくれています。

 

ほんとうにありがとうございます!


きゅうりの新しいお料理!

最近!雨がたくさん降るので畑に行かなかったら、きゅうりがもう大変!(困)

サラダにお漬物にも不向きになってしまって・・・・・・

巨大なきゅうりは畑の肥料にするしかないわ・・・・

 

よおし!最近は対処する!編をあまり書いていないけど。

巨大なきゅうりを対処する!

などと、早速いってみましょう!

 

      きょうのお料理!                畑で葉にかくれていた巨大なきゅうりはたいへんおいしく!ごはんがすすむ一品に!さあ!やってみましょ。 

料理名は きゅうりのよごし!です。

 

(用意するもの)

・ 巨大なきゅうり1本。普通サイズのきゅうりでも大丈夫です。                        

・ 油揚げ 半枚。 お好みでも良いです。(細かくきざみます)

・ オリーブオイル 大さじ2杯。

・ お塩 小さじ1杯。食塩より産地名のはっきりと分かるお塩。  

・ お味噌 大さじ2杯

 

(きゅうりのよごし 作り方)

 

1.巨大なきゅうりを縦に4等分に切り細かく切っていきます。

2.ボールに刻んだきゅうりを入れお塩をまぶして揉みます。

3.しばらくして水が溜まりましたら捨ててかるく水洗いします。

4.フライパンを加熱してオリーブオイルを入れます。

5.水洗いしたきゅうりを絞りフライパンに投入し炒めます。

6.水分が増えてきたらみじん切りした油揚げを入れ炒めます。

                  (油揚げはお好みでね)      

7.水分が少なくなりましたらお味噌を入れなじませるように炒め     

  て完成です。

 

   はい!きゅうりのよごしの完成です!

☆ 出来たてもおいしいのですが、冷蔵庫で一晩寝かせるとおいし

  さが倍増します。お試しあれ!

 

 

  

 

  あつあつの炊きたてごはんにのせてお召し上がりください。

  富山県砺波市の郷土料理のよごし!のきゅうり版の作り方のご

  紹介でした。

 

 


閑話を・・・9

連休が終わりました。

この二日間!よく働きました。

充実できた連休で本当に良かったです。

 

一日目は、地元のお寺の憶念寺さま境内の草刈りをしました。先日からの天の恵みで木々や草花も大喜びで生き生きしています。草が一番元気に成長していた感じです。

 

「ごめん!刈るよ~」境内の草は、僕の手によってすべて刈り取られてしまいました。終わったあとのスッキリ感といったら・・・・もう最高です!

 

さあ!妻の実家の草が僕を呼んでいる~っ!とばかりに軽トラを走らせます。到着次第!草刈機のエンジン始動!家の周りから庭を一周して苔の上に伸びた草だけをゆっくり刈っていきます。

 

家の周囲が終わり、田んぼや畑に取りかかります。草を刈っているとカエルと虫が隠れる場所を失い飛び出てきます。それを狙って小鳥やカラスが僕のうしろを歩いています。

 

実におもしろい光景です。(カエルと虫にはゴメンナサイ)夕方になり畦草を半分残して一日目は終了しました。お風呂に入り、ビールをいただきごはんを食べ、八重の桜を見てぐったり寝ました。

 

ぐったりじゃなくてぐっすりでした!愛犬シーズーの茶路くんも僕にくっつきイビキをかいてました。(笑)

 

二日目は朝5時から畦草の半分を刈り始めました。早朝の草刈りは、気温も低い為に非常にさわやかです。(嬉)暑くなる前の8時ごろに草刈り終了!

 

シャワーを浴び9時に朝食です。お腹が空いていたので、あっという間に食べてしまいました。お味噌汁が薄く感じたので、手塩をふって調節です。(熱中症対策です!)

 

11時に妻の実家をあとにして家に戻り、畑いじりです。お袋が「豆のつるが伸びてきたから支柱を立ててっ!」・・・と。ホームセンターで竹を購入し支柱を立てて完了しました。

 

夕方になり、先日も伺った神嶋神社の神主さん宅に寄らせて頂いたりとなかなか忙しく、充実した二日間でした。今月の27日、28日と伊勢神宮白石持ち神事に妻と参加します。

 

善き方々との出会いが待っていると思います。

よろしくお願い致します。(礼)

 


閑話を・・・8

最近になって、ブログ見てるよ!って!何かすごく嬉しくてならない今日この頃です。余りにも嬉しくて今朝は4時起きでした。

 

おそらく午前3時50分頃に、新聞を配達されているお隣さんの「コトン!」という新聞の着地した音。 「あ~ぁ!よく寝たあ~っ。」

 

まだ薄暗いけど外を眺める!ピカピカと流れるようなネオン街・・・じゃあなくって!自転車で新聞配達のお隣さんの防犯ジャケット!

 

いつも本当にありがとうございます。一緒に遅くまで呑んでいても、この時間!それから、ソフトボールの早朝練習にいかれるという・・・・・!  て、て、鉄人だあ~っ!

 

このブログを見てるよ!って言ってくださった、華道のノッコ先生!いつも明るく元気のパワー全開!!な先生なので、夫婦共々、元気をもらってます!ありがとうございます。

 

ものすごい鉄人パワー!と、

いつも明るい元気パワー!

お二人のパワーをもらった僕は、今日も一日、全力でいきま~す!

 

 

 


閑話を・・・7

先日から患者さんとの会話に、野菜やお米畑や田んぼの話題が出てくるようになった。お互いに情報交換し待合室もなかなか賑やかな様子である。

 

かく言う私も妻の実家で、近所の皆さんと田んぼを手伝っているのだがやはり!田んぼの話となると耳がダンボになる。トラクターで一筆書きの起こし方など、タイヤの跡を残さず田んぼから出て行く方法など!とても有難く聞かせてもらっている。

 

茶道の先生に良い話を聞かせてもらった。畑の中はもちろんの事!屋敷内を縦横無尽に我が物顔?かどうかはわからないが『もぐら』である。地面のあちこちに盛り上がった所やひび割れた所が出来ている。

 

駆除したいと思っても所詮土の中の生き物である!隣りの地区に『もぐら』取りの名人といわれたおばあちゃんがおられたが、昨年亡くなってしまいそのワザは幻と化してしまった。残念!

 

茶道の先生はかわいそうな駆除ではなくて『もぐら』が近寄らない方法を伝授して下さった。先生のお宅の周りにはスイセンがきれいに植えられていて側を通る人の目にもそれはやさしくきれいである我々にはやさしくきれいなスイセンが『もぐら』にとってはイヤ~な物なのだそうだ!

 

ムスカリや彼岸花もそうなんだと教えて頂いた。いやはや驚きである。これから家の周りや畑のまわりに少しずつスイセンを植えていきたいと思います。

 

先生!ありがとうございました。(礼)


閑話を・・・6

今日は午後からお休みです。妻の実家で春の大祭が行なわれる為で獅子舞奉納があり楽しみにしています。

本当はあとの宴会が楽しみなんです。

 

  

そして明日は早朝からお寺の掃除があり終わり次第!田んぼを起こします。

 

さあ!いよいよ田園スポーツの開幕です!

もう!休日はトラクターに、クワに、鎌に、草刈機との対戦などでびっしりと予定が組まれました。

 

だけど、雨の日は中止でお願いしたいです。(拝)


閑話を・・・5

さて、患者さんとお話をしていて気づく事!これは本当に多いと感ずる。最近では大正生まれの男性に「歳をとると、体の節々がこわばって、すぐに転んでしまう!もう、お迎えが近いというこや。」

「また!そんな事ばっかり言って!思いもせん事言われんちゃ!」

 

「ほんまはそんな事思いも せんちゃ!体はこわばっても気持ちは昔と全然変わらん!そうやなあ30歳位の気持ちですちゃ!」

 

やはり!そうなのだ。皆、同じなのだ!都合によって、言葉を使い分けているのだ。かく言う私もそうなのだ!

 

運動会や様々な会合で自分より年齢が下の人が多いと始まるのだ。

ほんとはまだまだ負けんぞ!って思いながら「おい!あんまり年寄りをいじめるなよ!」とか!?痛くもないのに「あ~!腰痛い!」

とか?何故だろう・・・。

 

大正生まれの患者さんが、こう言われた!「やっぱり!私の若い頃から年上の人たちは皆!おんなじ事を言っていたもんだから私らもおんなじ事をする訳ですちゃ。」

 

確かに私もそうだと思った。だけども私は心に思っていない事は、口には出さない性分だ!と思っていた。というか何というか・・・・・

何とも都合のいい話である。

 

見た目では、よい年齢を重ねておられても、まだまだお若い気持ちのままだ!ということを 感じ深く反省した次第。

 

 


閑話を・・・4

さて閑話を・・・4.では患者さん(Mさん)から、お聞きした料理ですが、すごく美味しかったので(Mさん)のお許しを得て公表したいと思います。

 

       その名は『ヒジキちゃんパスタ!』です。

保育園勤務の(Mさん)は子供たちの食育を担当されている美しい方で私共もいつも元気パワーを頂いています。(感謝)

その保育園では子供たちがお昼ご飯に一番食べたいメニューを何と

リクエストする!イベントがあるんだそうです!うらやましいっ!

 

そのメニューが子供たちが一斉に口を揃えていうヒジキちゃんパスタなんです!ヒジキちゃん!のちゃんは何ですか?と聞いたらヒジキパスタじゃあ可愛くないのでヒジキにちゃん!を付けたそうです

 後は妻が担当します!

 

はじめまして、妻です!(緊張)

 

  

     ☆ヒジキちゃんパスタの作り方☆

         ~柴田家風~

 

 *用意するもの 人数により適宜!

   パスタ(3人数分) 

   ヒジキ…適量を水で戻しておく(我家は一袋全部)

   たまねぎ…半分に切ってざく切り

   にんじん…斜め切りをした後適度な大きさにざく切り

   しめじ…我が家は多め!

   あぶらげみじん切り(ひき肉でもOK!)

   塩・こしょう

   昆布だし 我家は昆布を一晩水に入れだしをとっています。

   後は入れたいものを適宜!

 

 *作り方

先にたまねぎ、にんじんを軽く炒め、しめじあぶらげも入れ一緒に炒める。

 

塩こしょうをしたあとひじきを入れ昆布だしを多めに入れ、少し煮つめます。

 

そこにパスタをいれます。(パスタをからめる時パスタの煮汁も少し入れた方がいいかも…)

 

味はお好みで…これで主人が大好きなヒジキちゃんパスタの完成です!!

みなさんも、お家でいろいろアレンジしてみて下さい!

 

妻でした。(安堵) 

 

 

 


閑話を・・・3

一週間は、とても早く過ぎ去る今日この頃です。何故か最近こう!なんて言うかウズウズするんです。なあ~んでかっ!それはね・・・じゃなくって!なんかドーンと料理が作りたくなるんです。

 

学生時代は柔道や相撲で汗を流し、終われば丈夫な身体を作る為にドンブリご飯を皆で食べた懐かしい時代。

 

たまに我が家の女性たちの為にちゃんこ番になろう!と思います。

 

学生時代に初めてお米をとぎ大失敗!監督さんの奥さんに失敗したご飯をすべて、やさしくチャーハンに作り直して頂いた!あの頃を思い出し・・・

 

さあてと!休みの日、楽しみにしていま~す。

 

あ”何作ろっ!!