とれたてblog

TOP > とれたてblog

今年は柿がたくさん穫れそう

妻の実家の柿の木を見上げると!たくさんの実がついています。去年は収穫が少なかったので、今年は期待しているところです。去年は、アメリカシロヒトリが多く発生したことも原因の一つです。今年は確りと対策をしたいと思っています。柿は「疲労回復・風邪予防・ガン予防・老化防止・二日酔い」など、まだまだたくさんの効果を持っています。渋柿も渋を抜けば、とても甘くて美味しく頂けますし、甘柿はもちろんのこと!干し柿でもすべて美味しく頂くことができるスーパーフードなのです!もう少しで色づいてくるのが今から楽しみです。あ!「柿が赤くなれば、医者が青くなる」という面白い諺があります。これは柿の効果効能の多さから言われているもので、秋になると青い顔のドクターが増えるということではありませんので、勘違いのないようにお願い致しま~す。^^/


オニヤンマ君は凄いです!

サツマイモの畝の草取りをするのですが、やっぱりオニヤンマ君がいてくれないと刺し虫にやられてしまいます。このオニヤンマ君の効果は以前にもお伝えしましたが、本当に刺されないんです!僕の「オニヤンマ君体験記」によると『効果あり!』だと自信をもってお伝えできると思います!自家菜園や草刈り作業での使用だけですが、確かに効果を感じます!多くの方にもお伝えして購入されています。もう一度お伝えします!『オニヤンマ君は凄いです!』是非、お勧めしたいと思います。^^


神との契約

キレイな虹が現れましたので撮ってみました。色濃く、そして大きな虹でしたのでキレイに撮りたいと思いました。雨の後に日射しが戻ってくると本当にキレイな何とも言えない天からのプレゼント!妻から「早く来て~」と教えてもらい駆けつけた妻からのプレゼント!「虹」は『神との契約』『約束の徴』『神の弓』といわれています。やはり天からの徴は尊さを感じるものです。しばらく見ているだけで心が洗われます!^^


感染対策に緑茶と紅茶

この連休にかけて人流は最大に達すると思われます!その後にその影響が出現することは明らかです。今月の満月が20日(火)3:25となっていて、からだの不調を訴える人が増えると同時に、感染が一氣に拡大する可能性があります!「マスクの着用」「手洗い・顔洗い・目洗い・うがい」「三密回避」はもちろんのこと殺菌力の強い「緑茶」「紅茶」を感染症対策に付け加えたいと考えます。この両者のどちらでもお好きなものを持つようにして頂きますと、いつでもどこでも殺菌することができます!美味しく頂いて、感染症対策となるならば、これ正に『一挙両得!』。どうか拡散の程、よろしくお願い致します。


備えあれば・・・

パンデミックもそうですが、今年に入ってから、地震や天候の異常から発生する災害が増えています。いつ何が起こっても備えがあるのとないのとでは、大きな違いとなります。ですから、生活において必要なものを備えるようにしたいと思います。それによって、こころに安心感が生まれます!それが大きく蓄えられるようになりますと!困っている人たちを勇気づけることができます。ドーンと買い込むことなく、少しづつ始めることが無理なく続けられると思っています。やはり!昔から言われている『備えあれば患いなし』ですね。これはヤーコン!保存できます。^^

 


マスクの着用と消毒を

昨日から長期の休日に入っておられる方が多いと拝察します。。南から様々な感染症が急増!いや、激増していることはご存知の通りだと思います。今から「感染症対策」をもう一度!徹底を致します!「最近はあんまり徹底はしてなかった」「もう大丈夫だと思って」という声も少なくはありません。5類になって大分経過したことも、記憶には曖昧となっていることも事実です。然し、長期連休の人流は思った以上に急拡大!宴会をはじめとした飲酒を伴う食事会もあって、連休明けの週から感染者の激増!が始まる可能性が高まります。個人個人が『感染症対策』を改めて徹底し、そして『パンデミック』に至らぬように行動したいと考えます!柴田接骨院では、これからも「完全予約制」「マスクの着用」「院長による手指消毒」を実施してまいります。どうぞご理解とご協力をお願い致します。^^


野菜を作りませんか

「うちには畑がないんです!」といわれた患者さんに『プランター栽培でも楽しく野菜が作れますよ』とお伝えしたところ、楽しく始められ「毎日のようにキュウリやミニトマトが採れるんですよ」と笑顔で仰ってくださいます。畑であれば、ずっとそのままで雨や風によって支柱ごと倒れることもありますが、プランター栽培では移動ができるので心配はありません。管理が行き届くので、うどん粉病などにも罹りにくいという利点もあり、虫が来ても「お酢」を薄めたスプレーで撃退!安心安全な野菜が作れます!野菜が高騰しても、お店にも少なかったり無くなっても大丈夫というもの。高岡市吉住の「土・Ⅾо・居farm」(つどいファーム)さんに教わった『無農薬無肥料栽培』が、あなたの畑でもプランター栽培でも実践できる方法!農法なのです。今からでも来年からでも始めてみませんか?将来ある子どもたちに安心安全な野菜を食べさせたい!『無農薬無肥料栽培』を始めてまだ2年の僕なのですが「これはいける!」と実感してお伝えしています。もう一度お伝えします!「ご自分で野菜を作ってみませんか!」^^


パイナップルリリー

これは、ミスユーコさんではなく「ユーコミス」。この蕾の見た目がパイナップルに似ていることから「パイナップルリリー」と呼ばれています。僕は初めて名前を聞いたとき「パイナップルツリー」と呼び違えてました。この甘くて美味しそうな花は「ヒヤシンス」の仲間で南アフリカなどの湿地帯で自生しています。花言葉は『完全』『完璧な存在』!本家さんの庭園を散策していて見つけた「パイナップルリリー」たくさんの花が至るところにさり気なく咲いているのがステキでした。^^


股関節痛の考察

先天性股関節脱臼を除く股関節の痛みは、年齢に関わることなく発生します。歩けない状態になることもありますので、ご本人もご家族の方やパートナーの方においても不安の思いが大きくなることは少なくはありません。「どちらかの脚が深みに嵌ってしまった」「急な外力によるもの」「一氣に開脚した」「落馬した」など原因は様々に存在します。また「歩いていて急に痛くなった」「朝になって起きようとしたら痛くて立てない」などスポーツに励む選手や子どもたちにも発生します。調べてみますと股関節には異常は見つからない!ですが「痛む側に体重負荷をかけることが痛くてできない」「開脚が痛くてできない」などなど。お悩みの方の中には女性も多く、股関節の痛みなので治療を躊躇される場合が多いと拝察します。股関節に異常が見られない場合!脊椎に異常が見つかることが非常に多くあります。柴田接骨院では、股関節に触れることなく『脊椎整復法』にて股関節の痛みを消し去ります。一瞬で終了します!先日も、何カ月も前から左股関節の痛みでお困りだった小学5年生の女の子がお母さんと来院されました。『脊椎整復法』を行ない、痛みを対処して痛みの取り方を覚えて頂いて、治療を終えました。もう大丈夫です!どうぞお大事に。^^


カーミングシグナル

七ちゃんの欠伸(あくび)です。犬がよくする欠伸は「カーミングシグナル」といわれ「カーム」(落ち着かせる)「シグナル」(合図)の意味で、犬が自分や相手を落ち着かせる為に見せる行動です。昨日は、朝から七ちゃんとお散歩もできませんでしたし、遊ぶこともできなかったので、朝から『あ~あ!今日も遊んでくれないの?』って大きな欠伸を続けていました。「よお~し!やるか~ぁっ」と、僕がボールを持って立ち上がるとクルクル回転しながら廊下へと猛ダッシュ!遊んだ後は、七ちゃん!凄く満足した顔で嬉しそうにしていました。七ちゃんの欠伸が多くなるのは僕たちへのシグナルだったのに応えていなかった!と反省した次第です。「ごめんね、七ちゃん!明日も早起きして、いっぱ~い遊ぼうね!」^^/