
8月24日(土)に投稿しました「足首のむくみ解消法」をお伝えした患者さん(60代女性)。1週間の実践経過報告になります!かなりの足首から甲のむくみが80%消失してスッキリとしています。最初の頃からやり過ぎがあり、足の指や足底がつってしまうことが何度かあったそうで、そのことは注意が必要だとご理解されたようです。足指でのグー・チョキ・パーでは、各指がうまく動かないことや、全ての指が開かない状態であったものが現在では、足の指がとてもよく動いてくれています。心臓から送り出された血液が末梢まで届くのですが、戻すことがうまくできないことで起きるむくみ!動かすことでポンプ作用が働いてむくみが解消していきます!就寝の際も下肢を心臓よりも高くしてお休みして頂くだけで、むくみが解消していきます。1週間で80%のむくみ解消ができています!この方の場合は、10日程度ですべて解消すると考えています!どうぞお大事に。

「2日前から左膝の痛みが酷すぎて一睡もできません!」といわれる患者さん(60代男性)。お話を伺いますと酷暑のなか畑仕事をされてからの痛みだということです。左臀部(お尻)にも痛みがあり左膝にかけて電撃痛が走るといわれます!梨状筋症候群の症状ですので『梨状筋整復法』を行ないますと一氣に痛みが消失!電撃痛も消え去りました。膝の痛みの原因は梨状筋だったということです。梨状筋を確りと整復することによりアノ辛い症状は雲散霧消!もの凄く驚かれますが、これが『柔道整復術の整復法』なのです!痛みに困っておられる方に対しては、結果が全てであり、それが一番であると考えています!こころから先人に感謝します。
「両足首と足の甲がすごく浮腫むんです!」といわれる患者さん(60代女性)。見てみると!やはり足背部(甲)と両果部(足首)に浮腫があります。『心臓や腎臓に不調はありますか?』とお聞きしましたが「それはありません」とのことです。丁度、満月と低気圧の影響も考慮し、そのこともお伝えしました。満月には、海の満潮干潮があるように我々のからだ(血液をはじめ体液)にも影響を及ぼして、浮腫みやすくなるのです。これらを簡単な方法で対処していきましょう! ☆椅子に座って(膝関節90度が望ましい)踵(かかと)を上げる運動をします。「10回3セット」☆足指のグー・チョキ・パーを行ないます。(チョキは親指を上げて、あとの4指は下げる)「5セット」★これを毎日お好きな時間に行ないます。(回数とセット数は慣れてきたら随時増やしてください)☆就寝するときは、両脚を心臓よりやや高くしてお休みください)「お布団や座布団を利用します」以上です。
7月5日と13日に小玉スイカの成長をお伝えしました。とても甘くて七ちゃんがとても喜んで食べてくれましたが、今度はその第二弾!また甘くて美味しい小玉君が育ってくれました。お尻も非常に小さく、甘いと判断がつきます!半分に切り、中を見ると、皮も薄くて確りとしています!下を見ると七ちゃんも確りとお座りをして待っています。家族みんなで頂いたのですが、七ちゃんが一番美味しそうに食べてました。^^
ツルムラサキにキュウリ、そしてズッキーニとオクラを収穫してきました。我が家の野菜たちは『無農薬無肥料栽培』で育ってくれたものです。今年は植え付けをしてから45日間はそのまんま!葉も茎もそのまんま!大きくならない状態が1ヵ月半も続いていたのですが、地上の成長ではなく、地中の成長が著しく、根が栄養と水分を求めて伸びていき、それから地上の成長が盛んになってきます。ですから収穫期も長くてありがたいです!ナスは現在!枝を剪定、そして根切りをして秋ナスを楽しもうと思っています。甘さ、香りも高く、そして味の濃い『無農薬無肥料栽培』の野菜たちを収穫できるという喜びは今までとは全く違うものです。感謝です!
日本ばかりではなく世界中で様々な「感染症」が広がりを見せ始めています!「どうしよう!どうすればいいの?」と不安ばかりをかき立て、そしてパニックになる場合があるものです。不安が先になると、それが雪だるま式に大きくなってしまうものです。そうではなくて「大丈夫!私は護られている」と大きく1回!深呼吸をします。そして今まで行なってきた感染症対策『手洗い・顔洗い・目洗い・歯磨き・マスクの着用・三密回避』を改めて徹底することに努めます。そして『日本食』を確りと頂くことです。「お米・お漬物・お味噌汁・お茶」を頂くことによって、からだが丈夫になり、免疫力を高めます!『日本食』は発酵文化によるもので、食すことで背に芯が入り、免疫力が高まり心身ともに精神力をも高めてくれるのです。『食事』とは『人』に『良』い『事』であり「食事」が済んだあとに「お茶」を頂いてこころを鎮め、口腔内を美しくするのです。我が家では「お漬物」は、採れた野菜と良質の「塩」だけで漬けて発酵させたものを頂きます。「塩麹」でも頂いています。今一度!『日本食を見直してみませんか』と僭越ながらお伝えする次第です。
明日20日(火)3:25に満月になります。頭痛や頭重、そして倦怠感にイライラ感に悩まされる方もあるかと思います。新月や満月になると「頭の中に心臓があるかのようにドクドクと波打つように頭が痛くて!」といわれる方もあります。医療機関に受診しても「異常はありません」と。痛み止めを処方されても痛みが引かない場合、当院では入浴を勧めています。頭痛や頭重がス~ッ!と引いていくのがとても不思議ですよ。^^/
今日は連休最終日!本当に「あっ!」という間に過ぎ去るものですね。9連休という方もあれば、普段通りという方もありました。『8月31日の小学生の気持ちになるんじゃないかな』といわれる方もあって「なるほど!」と思ってしまいました。この連休明けから感染者が急激に増えると考えられています!最初の頃に戻って、もう一度!「マスクの着用」「消毒」「三密回避」の徹底をしなければと考えます!以前にお伝えしました「緑茶・紅茶」の強い殺菌力で『ウイルス対策』が可能ですので、甘いお菓子と共に美味しく頂きたいと思います。是非!ご一緒しませんか?