TOP > とれたてblog
我が家の玄関にあるレモンの鉢に実が2つ付いてくれました。枝を剪定したので日当たりも良好だったようです。先日は風が強くなると思いましたので、玄関に避難させてあげました。太陽のエネルギーをいっぱい浴びてもらえるように玄関前に置いたり、風の日は玄関に置いたりと、レモンの実が落ちないように世話をして、そして見て色々と楽しませてもらってます。あのレモン色になっていく2つの実をしっかりと見届けてみたいと思っています。「早く大きく育ってねっ!」^^/
今日は6:00から誉建神社の掃除に行ってきました。小雨の中でしたがキレイに参道を掃き清め爽快な気持ちで帰ってきました。それからしばらくすると風が少し強くなり、ズッキーニさんが傾き始めました!台風9号が上陸した影響だと思われます。然し、台風9号は日本海に抜けるだろうと考えています。『石川県の白山と富山の霊峰立山が護ってくださいますので大きな影響はない!』と僕は信じています。「いつも護ってくださり本当にありがとうございます!感謝を申し上げます」 柴田佳一 礼拝、
今朝は地域の一斉草刈りを行ないました。6:00からスタートして終了が7:30!今朝は昨日とは違って涼しく感じられ、草刈り作業も順調に流れていきました。怪我もなく無事に終えてからは、自宅の草刈りをすることにして9:30にすべて終えると!もの凄い風と雷雨がやってきてもうビックリ!!七ちゃんはシャワーを浴びている僕を探してもう大変!やっぱり怖い時は僕に、そして甘えたい時は妻のそばにいたいのかな?と思いました。(ちょっと得意げ)^^/
10:30の上空に首の長い龍が現れてくれたので撮りました。もっとハッキリとした龍だったのですが、見とれていて変化してしまいました。(少し残念)しかし、龍が現れてくれたので何か良いことがあるような気がしています。先ほどの風と雷雨と龍の大きな力で「世界中のモヤモヤ感を吹き飛ばしてくれぇ~」と、ひとりこころに願うのでした。
この月が明日は見えないことになる新月です。月は我々のからだにとって、地球にとってなくてはならない存在です。肩、腰、肘、膝に内臓などの多くに「月」が入っています。干潮に満潮など海にも大きな影響を与えています。明日が新月なので、からだの調子や気力にも低調になり易くなります!幸い連休ですので、外出を控えて家でのんびりと過ごして、来週から元気に張り切っていきたいと思います。今日は昨日に引き続き「月」の話でした。^^
8月は獅子座の新月8日(日)22:51です。地球や宇宙と一体化している方々は!今日くらいから体調を崩されているのではないかと推察致します。頭重や頭痛!倦怠感に脱力感!集中力が欠如し、イライラ感の増幅などがあるのではないでしょうか?本日6日から10日くらいまで、台風の接近(低気圧による)もあり、しばらくは続く可能性があります。ゆっく~りと温めの入浴をされてから、やさしい気持ちになる音楽を聞かれるのもおススメです。3連休でもあり、家でゆっくりとしてみませんか?因みに8月は水瓶座の満月!22日(日)21:03になります。^^
今回は、僕が以前から感じていたことをお伝えしたいと思います。2年目に入っている頃奈についての対策のひとつだと思っています。陽性となられた方々の数値が高止まりしている今だからこそ、一考すべきかと思います。何かというと!『都市封鎖や各県の緊急事態となってきますと、外出の制限や物資などの流通が制限!または禁止!ということにもなりかねない』状況になる可能性が出てきます。そうならないことを切望していますが、その前に少しでも『食品と生活用品の蓄え』をしておきたいと考えます。現在は、普通に購入することが出来ています!一気に備蓄することを避け『ついで購入』することが良いと考えています!「今日はお魚を買いに来たついでにインスタントラーメンを3袋(15個)を購入!とか、缶詰を3個!ふりかけ3パック!トイレットペーパーを1つ!」など少しづつ蓄えていきましょう。そして身近な方たちにもお伝えしてください。僕は何も不安を煽っているのではなく『慌てず冷静に行動することが一番!』と考え、お伝えしています。如何でしょうか!?僕たちとご一緒して頂ければ幸いです。皆で乗り越えてまいりましょう。^^/
富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、
何と!「富山県」という名の日本酒を見つけて早速!購入しました。これまた何と!南砺市上梨の三笑楽酒造株式会社のお酒です。「富山県」は使用する原材料からイメージするもので自治体とは無関係だということです。『分かっていますよ~』「米も、水も富山のもん、もちろん仕込みも富山やちゃ」というところがいいですね。僕は純米酒が大好きなので頂くと、とてもおいしいお酒でした。純米酒富山県を是非、お試しください。
今回は『顔面神経麻痺』(末梢性)の回復を患者さんのお許しを頂いたうえでお伝えしたいと思います。62歳(男性)6月25日頃から右顔面に違和感を感じられました。過去にも罹ったことがあり、2回目の発症です。ごしんじょう療法を受けられた方の紹介により7月17日に初めての来院となりました。右顔面にかなりの歪みがあり、右目が閉じれません!口も右に歪みがあり、食事や口に水を含むことが甚だ困難になっていました。ごしんじょうで全身を治療していきます。最後にお顔をくまなく治療して第1回目の治療を終えました。2回目は7月21日!目に変化があり、3回目は7月27日!目にかなりの回復が見られ、もう普通の状態に。しかし、口は僅かに歪みが残っています。4回目は本日8月3日に行ないました。目は見た目で普通に回復しています。お聞きすると歯磨きの際に口に水を含み、ぶくぶくすると横に少し漏れるようです。「頑張られましたね!大分良くなっています。あと1回くらいですね」とお伝えしました。「ひとの顔の表情は豊かなこころから作り出されます!1日でも早くごしんじょう療法で回復をして頂けるように」と思う次第です!素敵な笑顔をありがとうございます。
8月1日(日)午後3時の空を見上げると、白い雲が青い空にとても美しく焼きつけられます。ところが10分後に突然の雨が降り出します。一変する天候に驚いてしまいました。買い物をしようと雨の中!車を走らせると2㌔進んだ所は、雨も降ってなくカラカラ状態!いい天気ではありませんか!?自宅方面を振り返ると!濃い灰色の雲!真上の雲とは別世界です。やはり大自然の力は大きく壮大なものだと感じました!急な雨に驚きましたが、帰ってくると菜園の野菜たちが元気を一杯もらったかのような、うれしそうな表情を見せていたのがとても印象的でした。
話は変わりますが、最近は頃奈の感染者がとても増えていることは周知の事実です。でもこれは、大自然的に出現したものであったとしても!?急に増えている要因は、我々人間の行動によるものであると思います。僕は今以上に「三密回避・消毒の徹底」自分の行動に責任を持ち、当たり前のことを今以上に行なっていきたいと思います。
先日!大変うれしい連絡がありました。足関節の捻挫で来院された患者さん。「本当に良くなりました!ありがとうございます」と翌朝にお電話を頂きました。前日の朝に自宅で右足を捻って受傷されたもので、ご自分で湿布を貼り、包帯を巻き出勤されていたのですが、午後くらいから痛みが強くなり跛行となられた状態でした。見てみると小指側中間部(第5中足骨基底部)に膨隆と強い痛みがあります。骨折(下駄骨折)も疑い、腫れの固さを確認すると明らかな捻挫の腫れ(腫脹)を呈しています。「リスフラン関節捻挫」と判断し、完全整復を行ない三導療法にて痛みを大幅に軽減し、ごしんじょう療法にて氣の流れをスムーズにして冷湿布と包帯で固定しました。
今回の捻挫の場合は関節の膨隆!「歪」を整復し「正」に復したものです。整復をしないで経過を観察した場合とでは、大きな差異があります。足関節の痛みが何カ月も続くことになり、患者さんに大きな負担をおかけすることになります!柴田接骨院では、先人たちが伝えてくれた『柔道整復術』の奥の深さと凄さをこころに感じながら前に進みたいと思っています。今回!うれしい連絡を頂いた患者さんに感謝し、そして先人たちが伝えてくれた整復術にあらためて感服した次第です。(感謝)
富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、
if(1==2) { ?>
} ?>