とれたてblog

TOP > とれたてblog

手指が冷たい方へ

いつも手足が冷えてしまってお困りの方は少なくはありません!今回は手足のなかでも「手指」が冷たい方へ、その解消法をお伝えしたいと思います。手指や足の冷たい方は、おからだの氣の流れが滞っていると僕は考えています。手足が冷たいのが当たり前!そのように思われている方が殆んどですが、決してそうではありません。確りと氣の流れをスムーズに流れるように整えますと一氣に手足の先まで温かさが戻ってきます。決して血の流れが滞っているのではなく、氣の流れが滞っている証左なのです。では先ず、ジンジンするまで両手を擦り合わせてください。次に「頭頂部」(百会)を指でやや強めに刺激してください。頭全体をブラッシングしてもよろしいです。それから両手背部(手の甲)を擦り合わせてください。次に指の股を刺激します。最後にすべての指を引っ張って終了です。人によって早く結果の出る方とゆっくりの方がありますが、継続して行なってみてください!手指が温か~くなりますとこころまで温か~くなりますよ。^^


眩暈(めまい)ふらつき

眩暈(めまい)や、ふらつきがあり、脳や内耳などを診て頂いても「異常なし」と診断された患者さんの多くは、脊椎に異常が見られることがとても多く『脊椎整復法』にて一氣にその症状が雲散霧消することができます。眩暈(めまい)や、ふらつきがある場合は専門医の受診をされ「異常なし」の結果に大きな安心感を抱きます。しかし、なかなかその症状は改善しない場合は『姿勢』からきている可能性が高く、ソファーに横になってテレビを見ているとか、座っていても長時間!からだを傾斜していることが多いなど背骨を横に傾斜している場合が考えられます!このような方の脊椎に異常が発生し眩暈(めまい)や、ふらつきが起こってくるのです。先日も同様のご相談があり『整復法』にて一氣に症状を消し去りました。我々のからだは芯が真っ直ぐでないと氣の流れが滞ってしまうと僕は考えています!どうぞお大事に。


手関節の激痛

「右手が痛くて何もできないんです!」と来院された患者さん(60代女性)。お話を伺いますと!親類のお車のタイヤ交換を手伝われ、何本かのタイヤを運んで持ち上げたということでした。『それは頑張られましたね』やはり!タイヤは重く、嵌め込む動作は女性にとって、とても大変であったと拝察します。手関節は背屈掌屈(上下運動)回旋運動(捻り)において全てに激しい痛みがあり、苦痛がお顔に表れています!それでは治療に当たる為に『整復法』について説明し、力を抜いて頂きます。緊張の為か少し力が入っていますので深呼吸をして頂いて『整復法』を行ないます。1・2・3で整復完了!最早、手関節の背屈掌屈、そして回旋運動を行なっても手をついても痛みはありません!このように『整復法』は即効著効するもので、湿布だけでは、なかなか回復の兆しが見込めません!『整復法』は日本古来の治療法であり医術なのです。こころから先人たちに感謝します!どうぞお大事に。


空を見上げる

子どもの頃は、いつでも空を見上げ「あの雲は犬に見える」とか「あれはゴジラだ!」とか言って楽しんでいたものでした。雲の一瞬で姿、形が変わってくるのが面白く感じられたものでした。今では、とても少なくなりましたが、やはり!空を見上げることは大好きなので写真を撮ったり、そして送ったりすることにより、誰かが喜んでくださっていると思うと続けたいと思ってしまいます。空を見上げることにより、前向きな気持ちになってきます!これが一番大切なことだと思って、今日も空を見上げるのでした。写真には神々しい光が降り注いでいます!^^


ぎっくり腰は1週間!?

「今まで、ぎっくり腰になったら1週間は仕事を休まないといけない!」そう思われていた患者さん(40代男性)。当院に来院されて、その思い込みが見事に外れたのは僕としても本当に良かったです。そう!ぎっくり腰はその場で完全に良くなるものであって、決して何日もかかるものではありません!今までの思い込みはもう外して頂いて、ぎっくり腰になってしまったらどうするかを確りと覚えて欲しいと考えています。本当に簡単に著効!即効致します!どうぞご安心ください。どうぞお大事に。


12月1日の虹

12月1日(日)7:30に現れた虹と副虹です。右の薄い虹が副虹になります!我が家の真ん前に見事に現れてくれました。ハッキリと色が分かるほど濃く、そして鮮明だったので、家から飛び出して撮ったのですが、少しずつ薄くなって消えていきました。短い間でしたけど嬉しく思いました。虹は「神との約束」「神との契約」と呼ばれています。調べますと旧約聖書の創世記のなかにノアの箱舟について書かれています。そのなかに虹のことが書かれています。何千年も前にあったことが、今の現代においても同じように虹が出現することに何ともいえない奥深さを感じます。


12月の新月パート1

本日の15:21に新月パート1になりました。パート2は大晦日31日になります!朝から雨が降って青空が恋しい氣がします。そんな感じでしたので、今回は青と黄色のステキな写真をUPしてみました。下には「セイタカアワダチソウ」さんで上には銀杏(イチョウ・ギンナン)君です。このコントラストに惚れて撮ったものです。大自然の恵み、そしてその力の美しさに何ともいえない爽やかさを感じています。新月の影響で頭重に倦怠感をお感じの方にもこの大自然のコントラストを眼にして頂いて、ともに爽やかさをお感じ頂けると幸いです。ありがとうございます!今年もあと30日になりました。明るく朗らかに、そして爽やかに過ごしてまいりましょう。


12月の新月は2回

今日この頃「頭が痛くて」といわれる方が増えてきます。来月の1日(日)15:21に新月になるので頭痛や頭重、倦怠感にイライラ感などが出てきやすくなる訳です!低気圧の接近も伴いますと、いつもより感じ方が強くなったりすることもあります。12月は最初と最後の大晦日31日(火)7:26に新月となりますので2回の新月となります!満月は15日(日)18:01となり、是非ともカレンダーに記入して頂きご活用ください。本当に今年1年が早く過ぎていくような氣がしてなりません。あと33日!元氣にそして爽やかに過ごしたいと思っています。写真は満月です。^^


氣の流れ

先日にお伝えした『肝腎要罨法療法』は、からだの最も重要な、そして大切な場所を温め、免疫力を高めるという方法です。冷えは、からだに適したものではなく、温めて体温を上げることにより、癌や病氣に罹らない!強いからだに導いてくれる方法だといえるでしょう。氣の流れが清流の如くスムーズに流れている場合は、両手両足の指先すべてが温かくて赤いものです!手足の指先まで、すべてが冷たくなっている場合は、氣の流れが滞っている証左でありますから『肝腎要罨法療法』をお勧めします。すべては「氣」の流れであり、氣の流れが滞りますと氣が病むことになり『病氣』となります。氣の流れが『肝腎要罨法療法』を行なうことにより、元に戻り『元氣』となるのです。樹木も同じように、元氣に水分と栄養素を吸い上げて隅々まで行き届かせています!そして元氣に生きて成長していきます。凄いですね!簡単に且つ安価で行なえる『肝腎要罨法療法』です。^^/


石川県の地震5弱を観測

昨日26日(火)22:47お隣り石川県西方沖を震源とする地震が発生!輪島市と志賀町で震度5弱を観測しました。震源の深さは7㌔、マグニチュードは6.6人的被害はなく、富山県西部、東部は震度4、砺波市は震度3を記録しました。就寝中または就寝前であり、そして深夜のスマホによる地震速報で驚きは隠せない状況のなか、冷静な判断と行動が安全保持と安心感をもたらします。ひとりひとり性格があり、慌てる場合も多くあると思います!そのような時こそ「冷静になるための深呼吸をひとつ」してから行動をしたいと思います。気象庁からは1週間程度は余震に注意するようにと告げられています。家族での話し合い、そして申し合わせをしておきたいと思います。ご心配をしてくださったみなさんに、こころから感謝を申しあげます。「ありがとうございました。本当に元氣づけられました」^^