今日の午前中に大雨洪水警報が発令されました。午前の診療は忙しくお待ち頂く時間が長くなりました。みなさんはその間に川のような道路や激しく打ちつける雨をひたすら眺めておられました。
今、僕が住んでいる近辺では秋祭りが次から次へと続きます。豊作を感謝し獅子舞の奉納が行われ、夜には笛や太鼓の音が聞こえてきます。9月1日に誉建神社秋の大祭なのですが台風15号が「ちょっと寄ってもいいか?」と言ってきているので困っています。(笑)
被害が出ないようにこころのなかで祈ってます。
TOP > とれたてblog
今日の午前中に大雨洪水警報が発令されました。午前の診療は忙しくお待ち頂く時間が長くなりました。みなさんはその間に川のような道路や激しく打ちつける雨をひたすら眺めておられました。
今、僕が住んでいる近辺では秋祭りが次から次へと続きます。豊作を感謝し獅子舞の奉納が行われ、夜には笛や太鼓の音が聞こえてきます。9月1日に誉建神社秋の大祭なのですが台風15号が「ちょっと寄ってもいいか?」と言ってきているので困っています。(笑)
被害が出ないようにこころのなかで祈ってます。
ホームページを見てお電話をくださる方や来院される方が増えています。。昨年の12月にオープンし、この拙ブログを3月に始めました喜びは今も忘れることはできません。
アナログ的要素満載の僕ですが、恵まれた方々とのすばらしい出会いがあり、こうして続けていられるのです。本当にありがとうございます!ホームページや拙ブログを見て、僕の接骨院の事はもちろんのこと、ごしんじょう療法のことをもっともっと知って頂けるようになれば痛みや難病に苦しんでおられる方々にとっては福音となると信じます。
どこに縁があるかは分かりませんが、不思議なご縁というものがあります。これは一体何だろう?というところからどんどんと繋がりあうのです。良いことや良いものは共有し伝えていく!これが当院の考え方であり僕の信念です。
本当にあきらめないで良かったと思って頂けるよう一治療家として
励み、そしてどんどんそのきっかけとなる情報を発信していきたいと思います。
一助になれば。
先日ゴルフのプレー中に腰を痛められた方のお話しです。
「もうめちゃくちゃ痛いんです」と受付で妻に伝えておられました。体がまっすぐに伸びない状態でお辛いのがよく分かります。
ごしんじょうで治療をしていきます。頭から徐々に下へ向かっていきます。さすがに背中から腰にかけての治療では邪気が溜っている為にビリビリと感じます。
ごしんじょう療法を終え今度は痛みの度合いを調べます。「最初とは全く違います!痛くありません」と、大変喜ばれました!次には運動をしてもらいます!前屈、後屈、屈伸運動です。
どんどん行ってもらいます。
どんどん正常になっていきます。
はい!終了です。
お帰りになられましたらお風呂にゆっくり入ってください!
そして、お酒が飲めるなら是非頂きましょう!
あと、可能な範囲でどんどん動いてください!
今、お伝えした事が注意点です!と、申し上げました。
「えっ!安静にしなくていいの?お風呂もお酒もいいんですか?」
はい!そうです。(ちょっと驚いておられました)
安静にし過ぎるとこわばり感が長く続くようになりますので、また、お風呂やお酒を頂く事で血流を良くしストレスをも流してもらうと回復を早めます。
「今まで聞いていたことと正反対なんですね?」
「はい!そうです。だけどお酒は適量ですよ」(笑)
ほんとに以前までは一に安静!二に安静!お風呂は駄目!お酒も駄目!そんな指導がほとんどでした。ぎっくり腰は、その場で良くなりますしそんなに長くかかるものではありませんのでご安心ください!
一助になれば。
シリアが化学兵器を使用したとしてアメリカが軍事介入も視野に入れました。テレビや新聞では、そういう流れに沿った報道をしているように見えます。僕はこういうことにはしっかりと事を見据える必要があると思っています。
あの湾岸戦争!や、リビアを見て本当にあれで良かったのか?甚だ疑問です。一方的な情報は思い込みを招くばかりであり双方の情報を聞きたいものです。日本人としては、お隣さんの喧嘩には知らぬ存ぜぬ。介入は致しません!
色々と国があり、それぞれ違いがあるように言葉も違い人種も違います。宗教も考え方もそれぞれに違いがあるのは当たり前なのだと思います。ひと様の家に土足で踏み込むことは日本人ならしないと思います。
患者さんとシリアへの軍事介入!のニュースを見てお話した事を書いてみた次第です。
消費増税集中点検会合 !
60人の有識者・専門家の出席を請い日程を組んで会合を開くということらしいです。先日の有識者・専門家として経団連会長や東大大学院、対抗する主婦連という構図。増税賛成派と反対派がバランスよくそれぞれ名前があります。
政府としては、決定は熟慮のうえ!という姿勢を演出したい旨!が書いてありました。もう民主党政権のときから増税は決定事項のように感じていましたから、なんら不思議とは思いません。
僕は熟慮の姿勢を見せるならば、今それをテレビに流さずに終えてから国会のなかで国民に向けて伝えるほうがまだ良かったのではないかと思います。
演出!などと書かれないほうがまだ・・・・
僕は、そんなことよりも原発をどうするか!を世界から有識者・専門家を招聘し京都大小出裕章先生を筆頭に集中点検会合を開いて頂きたいと思っています!
重きをどこに置くのかが見えていないと感じましたもので。
失礼とは存じますが偉そうに書いてみました次第です。(礼)
昨日は、すごく楽しく過ごせました。
な~んにもしない!好きなことだけしかしないっ!と、決めての一日。
富山市にシフォンケーキとクッキーを買いに行き、高岡市まで戻って黄身がレモン色の卵を買いました。
車のクーラーボックスが暑さから守ってくれますので、買い物をしても安心です!朝ごはんが早かったので11時過ぎにはお腹が減ってもう大変!界隈ではよくひとが行く、〇番ラーメンが目に入り、お店に吸い込まれるように入店!
妻は塩ラーメン、僕は塩ラーメン大盛りをアッという間に食べ終えて、一路本屋へ!文苑堂本店で、妻に「では、のちほど!」といって、それぞれのコーナーへ行くのだが結局!気がつけば同じコーナーにいる~っ!それも横に~!いつもそうだ!(笑)
離れていても妻は僕の足音や咳払いで大体どこにいるのかが分かるそうだ!
え~い!不思議な奴め!・・・・・然し、かく言う僕も同じくそうなのだ!分かるのだ!あっ!妻が一冊の本を持ってニコニコしながら近づいてきた!な、何だ!
「ねえ!この本をポンと取ってパッと開いたら私が今一番気になっていることが解決しちゃった!これ買ってもいい?」ってのたまう。
「おもしろい!買おう」って即決である。万事が全部こんな感じなのである!
今回運命的に出会った良書の紹介です!
PHP研究所 天台宗大阿闍梨 酒井雄哉著
今できることをやればいい
(帯引用)
「現代の生き仏」が語る人生の歩み方
無理はしなくていい。失敗したっていい。
行動すれば、必ず道は開けるよ。
頭ばっかり使っていると、いろんなことを考えてしまうから、
いっぱい悩みが出てくるよね。
頭でずーっと考え事をしているよりも、「体」を使いながら、
ひたすらなにかをやってみるほうがいいと思うよ。
(中略)
頭で計算したり、あんまり難しいことを考えたりしていると、
悩んでしまって行動できなくなってくるんだ。
―本文より抜粋
(帯引用終了)
妻が偶然手にした一冊は、緑色で帯に大阿闍梨のやさしいお顔が映えるものです。
僕が伝えたい思い込みのお話しもあり読み応えのある一冊です!
何にもしない日には、本屋さんに行きませんか!
良書があなたを待ってます!
今日は日曜日!僕にとっては久しぶりの休日です。(嬉)
草刈りも庭掃除も何もせず!好きなことをして過ごします。(嬉)
妻の友人が富山市においしいパン屋さんがあるよ!と言ってたから行くつもりです。
あとは、高岡市にあるお店で、放し飼いの鶏の卵も買いたいし(この卵はストレスの無い状態で育っているのでおいしくてレモン色の黄身が特徴)行こうと思います。何か食べ物ばかりですね!(嬉)
あと、僕が一番行きたいのが、高岡市にある文苑堂書店で最近まったくのごぶさた!なのです!良書が僕達を待っている気がしてなりません!待ってろよ~本!(笑)
何せ今日は朝からワクワクしてこうして書いている次第です!
朝9:00に出発予定です!
行ってきま~す!
子宮頸がんワクチンによる副反応(副作用)で健康体であった女の子が大変辛い思いをしていることはテレビや新聞で見られた方はお気づきだと思います。
3.11以降テレビのCMは、子宮頸がんワクチンを勧めていたのを思い出します!僕は、以前にも伝わってほしい!という強い思いを込めて拙ブログで訴えてきました。もちろん!来院される患者さんにも訴えてきました。
真剣に伝えるにあたり『変』と思われた方もあったことは僕自身認めます。
然し、『変』だと思われても構わないからドンドン伝えようと強く思っていました。一介の治療家の意見などは、思い込みを吹き飛ばすにはなかなか困難を極めます!
厚労省が勧めている訳ですからテレビも新聞もお医者さんでも勧めました!
だけれども接種後の著しい後遺症を訴える子が現在いるのです!
一日中痛みがある子や、手足が震え自分で制御出来ない子!
接種前までは、普通に暮らしていたのに・・・・・
僕は、公共の機関や取り組みを批判するものではありません。
強い思い込みをもう一度考え!そして外してもらいたいだけなのです!
ただ、それだけです。
以前の拙ブログ2013.3.26.思い込み!を考える。2.
6.15.自分自身を信じよう!にも書きましたが、もう一度伝えたいのです!しつこく伝えます!
周りで勧めるからでなく!みんなが行っているからでなく!今行けば無料だからでなく!・・・・何も考えずに流れていくことは、非常に危険な行為です!
正にロシアンルーレットだと思います!危険すぎるのです!
流されていく前に!前にです!ちょっと待って!
それについて詳しく調べましょう!話し合いをしましょう!
その時に勝手な思い込みはないか?そのうえで行動すべきです。
大切な家族を守る為に冷静に落ち着いて!
僕がしつこくもう一度伝えたかった事です。
一考、一助になれば!
以前に、仕事を終えて入浴後に好物のカワハギ煮を肴に一杯やっていた時のこと。妻の煮物は母譲りにて誠に旨いのである!よろこんで身をほぐしパクリ!モグモグゴックン!ゴクゴク・・・プハ~ッ!ん・・・あれ?・・・喉が?(苦)
お袋・・・・「よ~しかず!どうした?ん?」
妻・・・・・・「どおしたん?」
僕・・・・・・「ほ.ほ.ほねがっ」
全員・・・・「あはははは!エーッ!」
僕・・・・・・「と.と.とってぇ~!」
今、文章にしてみてもお笑いである。
だけども僕は真剣である!拍子が悪いものでカワハギの骨は硬くしかも大物の骨であった為にこのような仕儀と相成った!
ピンセットや菜ばし懐中電灯を片手に「上を向け!」だの「もっと口開けろ」だのだのへたくそにもピンセットを差込み!くねくねやるもんだからゴホッ(た助けてぇ!)
あの長~い菜ばしまで僕の喉に差し込んでくる! (うわ~っやめて~ぇ!)
そんなこんなで20分!全然取れません!
お袋の昔から魚の骨が喉に刺さったらごはんを飲み込むんじゃ!という一番やってはいけない方法もやる羽目に!(よい子のみなさんは絶対に真似しないようにね!僕はやったばっかりに悪化させてしまいました)
モタモタしたあと妻がひと言・・『あ!ごしんじょう』!!!!
何をしてたんだろう?ごしんじょう2本を手にした妻が上を向き口を開けた僕の喉に当てて2.3秒!!
大きなカワハギの骨が!骨自体がヌーッと出てくるではないですか!
誰がどう考えても有り得ない現実!みなポカーンと口を開けて放心状態!!
その内みんな目と目を合わせて抱き合う始末!
何なんだ!この家は!
我が家はこんな感じのひとたちが住んでいます!
僕がいうのもおかしいですがあったかいです。おもしろいです!
だけれども!ごしんじょう療法って本当に凄いとこころから思います。
痛みや病を取り去るだけではなく!ひとに対してあたたかく、そして優しい気持ちにさせてくれる!ということが分かります。
家族とごしんじょうにありがとう!を改めて伝えたいと思います。
もちろん!ごしんじょうをお譲りいただいた貴田晞照先生にこころから感謝です。ありがとうございます。
8月16日僕が尊敬していたリー湘南クリニック院長李漢栄医師が逝去された。
異端医師の独り言は、本物医師の思いと気持ちそのままが書かれていました。
ご自分で異端を名乗り医療界にバッサリと切り込む男らしさを感じていました。
李先生の書かれた院長ブログで今までの医療に対する思い込みの多くを外せる事が出来た方は少なくはないと思います。かく言う拙ブログでも間違った思い込みを外したいと願う気持ちは変わりません!まだ先生の書かれたブログは一読されればたくさん気づきがあると思います。僕も多くの気づきがあったひとりです。
今の世に異端の先生がおられたことはまだ救いでした!残念です。
李先生!本当にありがとうございました。(感謝)