とれたてblog

TOP > とれたてblog

いよっ、お見事っ!

 

 我が家の廊下から空を見上げると!白い物体がさがっています。これ、実は屋根雪なのです!湿った雪でしたので重量感があります!徐々に押し出されましたが、気温の低下で固くなり垂れさがった屋根雪の光景。青空に映えて、なかなか見事なものです。この季節にしか目にすることのできない!味わうことのできない!この瞬間をしっかりと堪能していま~す!^^/


富山県内大雪

今朝7:30の庭を撮った写真です。富山県内は大雪となっていて、早朝より除雪隊の皆さんが頑張っておられました。「いつも本当にありがとうございます」今回は湿った雪となっていて屋根から下へと垂れ下がり易いため、注意が必要です!降雪も雰囲気的には今日までだと思われますので、無理はしないようにこころがけたいものです。こんな日は雪化粧した樹木など!今しか見ることのできない景観を楽しみたいなどと思っています。^^/


閑話休題

 

 去年!白鳥が飛来していた田圃を見に行くと、今年は麦畑になっていました!これは去年の写真です。^^


気ではなく氣を高めること

日本全国の感染者数が激増しています。しかし!頃奈も我々と同じ地球の生きものです。否定ばかりではなく、まずは存在を認めることが共存することへの第一歩だと考えます。そして我々の低下した免疫力を高める生き方をすることだと思います。食事はお米をしっかりと食べて氣力を高め、しっかりと運動して血行促進!体温を高めます。あまり運動ができない場合は、シャワーで済まさずにしっかりと入浴をして体温を高めることが良いと思います。食事は「ごはん」「味噌汁」(マイタケとシイタケなど)「漬もの」(野菜に良質の塩と昆布など)で十分であり、日本人にとって大切な醗酵食品をもっと摂るようにこころがけたいものです。僕はパン食を否定するものではなく、ごはんを頂いてから、おやつとして頂きましょう。我々日本人の腸は、西洋人よりも1m長くお腹に納まっています。気ではなく「氣」を高めるようにできているのです!『肝腎要罨法療法』を行ない、お腹を温めることを併せてお勧め致します。これらを行ない免疫力を高めること!今まで以上の対策を励行すること!不要不急の外出の自粛!これをもう一度しっかり取り組んでいきたいと僭越ながら思っています。^^


ごめんね七ちゃん!

 

ここ最近は、お留守番ばかりを強いられる七ちゃん!僕たちを待ってばかりの七ちゃんなのです!この顔を見ると『もう七は疲れたの』って感じが分かります。「ごめんね七ちゃん!いつも一緒だからね」って伝えてあげました。そしたら『ひとみちゃん!ありがとっ』っていってました。^^


感謝しかありません

 

 僕は砺波市狐島にあります憶念寺で幼少期を過ごしました。とても優しく、そして愛情深く育てられた記憶ばかりです。その育ての父(野原建雄前住職)と先日!お別れ致しました。享年91歳!生前は『親鸞聖人さま(90歳)が生きておられた間は生きていたい!そして、そのあとに逝きたい』ということを僕たち夫婦に語ってくれたことを思い出します。「親の背中を見て子は育つ」といいますが、太子さま祭りのときの写真です。その背中を見て「お寺お父さん!今まで本当にありがとうございました!感謝しかありません。やはり望まれたように90歳を13ヵ月超えましたね、さすがです!それではいつかまた!さようなら」合掌。

 

憶念寺住職さまご家族のみなさまに感謝。

柴田佳一 妻と共に深拝、


今日は水瓶座の新月です

今日は2月1日(火)14:46水瓶座の新月です。『イライラ感や倦怠感!からだがだるくて何もしたくない!只々眠い!』など。そうお感じの方も、今日は多くいらっしゃると思われます。でもこれはもう宇宙と一体化する貴重な体験をする日であり、からだに溜まった邪気(ストレスなど)を一気に放出する大切な日であると僕たちは理解をしています。何度もお伝えしていますが、今日は無理をしようとしてもできません!の~んびりと過ごすのが得策ですよぉ~っ!写真は中秋の名月を撮ったものです。その下の雲が七ちゃんに見えたので嬉しくなりました。^^


完全無農薬野菜の種

我が家の完全無農薬菜園で育てた上から大根!下が白菜を寒〆にしてから頂き、そしてその菜花を咲かせて受粉させ、うまくいけば種をとり、外国産の種ではなく純国産の野菜を増やそうなどと僭越ながら考えている次第です。「F1」ではない国産の種がドンドンなくなっていくのを見て見ぬふりはできません!何とかしたいと思うのです。野菜の種を購入しようとお店に行くと、たくさんの品種が揃っていて楽しいものです。しかし!その裏を見ると9割以上が外国産であり、中の種に薬品が付いていて青・赤・緑などの種ばかりなのです。これはもう自分でやるしかない!!そう思ったのです。1代限りの「F1」の種ではない本物の種から育てる『完全無農薬野菜』をドンドン増やして、健康なからだ造りをしていきたいと何故か不思議と強くそう思っています。^^


三導療法のストレス解消法!

今や世界中が頃奈の影響をまともに受けています。精神的・肉体的・経済的にすべてにおいてだと思います。このような状況は正に『ストレス世界』だといえます。このような世界では「ほとんどのみなさんがストレスを抱えている」といっても過言ではないと思います。それでは、あなたが一体どのくらいのストレスを抱えているのかを調べてみましょう。ご家族の方やパートナーの方にあなたの背骨を上から押してもらいましょう。(写真の背骨の赤い点)まったく痛みを感じない方は大丈夫ですが、痛みのある方はストレスを抱えていると判断し、その痛みの強弱で、その方のストレスの度合いが分かります!痛みの激しい場合はストレスの度合いが強く!弱い場合は、それ程ではないと判断致します。さて、その痛み!ストレスを簡単!且つ迅速に解消していきましょう。写真の頭上に赤い点が示されています!これは頭頂部にある百会という重要点です。この百会にやや強めの刺激をお加えください!これはご自分でもできますが、ここはやはり!ご家族かパートナーの方にお願いしましょう。お互いに行なうことであなたもプロ並みに行なえるようになるかもしれません。さあ、もう一度痛みのあった箇所を押してみてください!痛みは消え去り、そして視界が広がり、明るくお感じになると思います。まだ痛みが残る場合は繰り返し行なってみましょう。必ずや解消できると思います。この方法は、ずい分前からお伝えしているのですが、この『ストレス世界』にもう一度!改めてお伝えし「三導療法のストレス解消法」をたくさんの方々に知って頂き、痛みやストレスを一気に解消して欲しいとこころから思います。そうなれば、きっと明日は明るい日になる!と僕は信じています。^^

 

このブログが福音となれば一考一助になればと存じます。

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


肝腎要罨法療法 3

「肝腎要罨法療法」をたくさんの方にお伝えし、その効果に凄く喜ばれています。寒い日が続いていますので、先ずは温めることがとても気持ちが良く、そして持続性もありますので、からだ全体がポカポカとしてきます。ひとのからだはすべて大切ですが!「肝腎要」という言葉に着目!肝臓と腎臓!そして腰を罨法(温める)する簡単な方法が、からだを正しい方向に導いてくれると直感し、僕はもちろん!家族にも行なってみたうえで、お伝えしています。先日も80代女性の方が「肝腎要罨法療法」を行なわれたところ『なかなか眠れなかったのが午後10時から午前6時まで熟睡できました』と大喜びでお電話くださいました。こちらも大変うれしく思いましたので、ご紹介させて頂きました。「ありがとうございます」^^

 

あと、僕のベルトの穴がひとつ内側に移動しました!お腹が少し小さくなった証ですね!どんな小さなことでも結果が表れてくると!とてもうれしいものです。毎日の積み重ねが習慣となってくるとドンドン良いことが積み重なるものと思っています。如何でしょう!ご一緒しませんか。^^