最近!女性の股関節の痛みを訴える方が増えていると思います。いや、思うのではなく現実です!やはりストレスが一番の原因であると考えます。この世界規模で蔓延している頃奈は、新聞・テレビ・ラジオ・雑誌など休みのない情報システムによって脳内に入り込み、睡眠にまで影響を及ぼしています。睡眠が充分にとれないと日中に眠気が襲ってきます。椅子やソファーにもたれる状態(脊椎が歪む状態)で休んでいると、何故か大きく歪んでいた側の股関節に痛みが発生します。よくお聞きすると「テーブルに肘をつき、そこに顔をのせて寝ていました」とか「車の運転席で横を向いて寝てた」「テレビを見ながらソファーの肘掛を枕に寝てました」など共通点があります。股関節の痛みとしては『立ち座りに痛む・脚を上げるとき・外側に開けない』などで、医療機関で診察されると『股関節を見せないといけない・触られるのがイヤ』などが気にかかり受診に戸惑ってしまうことが多いようです。(当ブログではコロナを頃奈と表示します)

今朝6:00に自家菜園から『お~い!採ってくれんかぁ~っ』と僕を呼ぶ声が!そして降っていた雨がピタリと止むではありませんか!?出てみると秋ナスさんやキュウリ君!そしてオクラ君にピーマンさんが収穫されるのを待っていてくれました。キュウリ君はお漬物に、秋ナスさんとピーマンさんは味噌炒め、そしてオクラ君は茹でてポン酢和えにと変身してみんなを楽しませてくれました。台風14号(チャンスー)は南下して進み、今日の富山県はにわか雨程度のものでした。秋野菜を感謝して頂き、そして立山・白山の両霊峰にもう一度!手を合わせ拝礼するのでした。
台風14号(チャンス―)が、富山県に直撃するという予報が少しづつ変化して、やや南下して進み関東地方に向かうという進路予測となっています。霊峰立山並びに白山にいつも護られていることを改めて、有難く実感しているところです。然しながら南下して進む地方に対しましては、被害なく無事にとこころから願っております。何故か昔から立山に手を合わせて祈る姿のある光景は、幼い頃からそれはよく見かけたものでした。意味も分からず真似ていたのが今でも身にしみついているのだと思います。「本当にいつもお護りくださりありがとうございます」(拝礼)
最近は、ずいぶんと秋らしくなり気温もそれなりに低くなっています。やはり!腰や膝などにお悩みの方には「朝の関節の痛み」をお感じではないかと拝察いたします。屋外でのお仕事の際もやはり関節の痛みが「悩みの種」なのではと思います。こんなときには、写真にあるように『使い捨てカイロ』がとても重宝してくれます。腰や膝ばかりではなく、肩そして背中にお腹など何処にでも使いやすく、しかも安価です。たくさん購入しておきましょう!女性の下半身の冷えにも大変に役立ちます!これはもう秋から冬!そして春までの長きにわたり必需品となることでしょう。是非!お買い求めください。(僕からのおススメです!)^^/
「首が痛くて回せない!後ろが見れない!頭痛までしてきた!」という患者さん。『あそこで強めのマッサージ受けたら一発で治る』と知り合いに言われて足を運んだそうです。終了後に「余計に痛くなった」と言うと『好転反応です!』と言われたそうです。当院ではマッサージは一切!致しません。僕たちは『好転反応』とは、術者の言い訳や言い逃れではなく!また、良くなる前に起こる悪化などではなく「完全に良くなる反応(好に転ずる)」ものだと考えています。個人で慰安目的に行なう場合を除き、強度のマッサージなどは避けるべきと考えます。ひとつ例をあげておきます。肩のツボである肩井(けんせい)にマッサージなど強度の刺激を加えると貧血症状から意識を失うこともあります!注意をお願い致します。
昨日、大相撲9月場所が開催されました。新横綱照ノ富士関の初日は逸ノ城関!対戦成績は横綱の9勝2敗と大きな差を感じてしまいます。ましてや横綱に苦手意識などあろうはずもないのです!やはり横綱の圧勝で初日を飾りました。怪我と内臓疾患から大関から序二段まで降下!そこからの復活だけでなく日下開山にまで駆けあがるとは誰も予想していなかったのではないでしょうか!?年齢も29歳!まだまだこれから明るい未来が開けています。怪我に気をつけて活躍してほしいと願っています。
12日(日)今日いっぱいで政府は富山など6県で適用する新型頃奈ウイルスのまん延防止等重点措置を解除されます。しかし、日本国内でも相次ぐ「ブレークスルー感染」(新型頃奈ワクチン2回接種後に感染)に不安をお感じになられている方も少なくはありません!!昨日11日(土)10:00時点の日本国内の頃奈発生状況を見てみると新規感染者は8,888人!重症者は2,125人となっています。僕がお伝えしたいことは『ワクチン2回接種したからもう大丈夫!どこにでも行けるし、マスクもしなくてもいい』というお考えは決して持たないでほしい!ということと、今こそ今まで以上に「三密回避・手洗い・顔洗い・歯磨き・うがい・日光消毒」を推奨させて頂きたいと思うのです。もちろん!「食事」は感謝して美味しく頂いて『医食同源・薬食同源・免疫力アップ』は一番大切だと考えます!
かわいい子猫です!あなたは猫派?犬派?何て言っていたことがありましたね!?聞かれると「犬派です!」(笑)でも、子どもの頃はどこの家にも猫が飼われていて大切にされていました。ネズミ対策だったようです。ですから家族のように当たり前に居たのです。子猫が生まれると欲しがられ、すぐに飼い主が見つかるのです。今のようなペットショップで売られてはいなかったのです!犬や猫たちの「ごはん」も栄養価や病気に対しての配合なども進歩をみせています。以前のように早くに亡くなることもグンと減り、長くともに暮らせるようになったことは本当にありがたいことだとこころから思います。かわいい動物たちといや!家族でず~っと一緒に暮らせるという幸せを存分にかみしめたいと思います。「ありがとう」(感謝)
二階の廊下でうたた寝をする七ちゃんなのです。いい天気なので窓も全開にして風通しも最高!廊下のヒンヤリ感もうたた寝には最高のプレゼントなんでしょうね。七ちゃんのうたた寝姿を撮ろうと近づいたら、ぼーっとした顔のまま目を開けてしまいましたあ!いつもそうなんですけど必ず気づかれてしまいます。いつでもどこでも安心して居れる場所!そんなところが僕たちばかりではなく、生きものすべてに必要なんだ!って七ちゃんを見ていて思いました。「かわいいよっ七ちゃん!」^^/