とれたてblog

TOP > とれたてblog

国泰寺と西田のたけのこ

国泰寺は高岡と氷見の境にある高岡市西田の二上山塊大師ヶ岳にあり、正安元年(1299)清泉禅師慧日聖光国師(慈雲妙意)が開祖したもので、臨済宗摩頂山国泰寺派の大本山です。僕も若かりし頃に大変お世話になりました。座禅や食の大切さ、食事の作法、掃除の仕方などたくさんのことを学ばせて頂きました。国泰寺にて修行させて頂いたことは今も僕の宝物です。もう少し経つと『西田のたけのこ』が出てきます!国泰寺で近所のみなさんにたくさん頂いたあの『西田のたけのこ』のおいしさは今でも忘れません。本当にありがとうございました。

柴田佳一 拝、


舞茸ブームに感謝です

最近!舞茸の効果効能が凄いということが知られ、たくさんの方が舞茸を求め、そして日本中に広がりをみせるならば「強いからだを持つ日本人」が、ドンドンどんどん増え続け!「たくましい日本」になると強く信じています。信じられない話ですが『2人に1人が癌になる』と言われています。そんな話を耳にしたとき!僕は『何とかしなければならない』と強く思ったのです。『潰れてなるものか』と。

 

今までも「自分で作る抗がん剤」と題して拙ブログのなかでお伝えしてきました。今、この『舞茸ブーム』に僕はこころから感謝を申し上げたいと思います。このブームによって『2人に1人が癌になる』を吹き飛ばし、そして蹴散らすことが出来ると確信しています。

 

このブログが一考一助となりますように。

柴田佳一 拝、(感謝)


10年以上の股関節の痛みを取り去る

10年以上も股関節の痛みでお困りの方が来院されました。50代女性!たくさんの医療機関を受診され、様々な治療を経験されていました。『股関節の治療は患部を出さないといけない』『場所が場所だけに恥ずかしい』女性の患者さんは皆!考えることであり、ためらいもあって我慢しながら生活されている場合が非常に多いと推察されます。痛みを耐えての生活自体!ストレスが倍増し、痛みを増長します。一日も早く治療することをお勧めしています。

 

柴田接骨院の股関節の治療は先ず!先天性股関節脱臼の有無を確認します。そのあとは独自の三導療法を行ない痛みを取り去ります。三点を刺激するだけの治療であり、股関節に触れることは一切ありません。そのあとに痛みの有無を確認して頂き、無ければその場の一回で終了です。先の患者さんも股関節の痛みが雲散霧消し笑顔になってくださいました。

 

そのあと痛みを取り去る三導療法をお伝えして、自宅で行なえるように致しました。このブログが一考一助となればと存じます。鉛色の空が青空になるイメージをして行なっています。^^

 

柴田佳一 拝、


玉椿憲太郎

角聖と呼ばれた横綱常陸山が一番強い力士と言わしめた名力士「玉椿憲太郎」富山県出身(雷部屋)です。何と!身長159cmと記録されてはいますが、本当は154cmであったとか!?体重は90kg。この体で最高位は関脇とは凄い!横綱常陸山との対戦では一度も勝てなかったのですが、5敗3引き分けの対戦成績!今では引き分けや預りはありませんが余程、横綱常陸山を苦しめたのでしょうね。

 

現在!十両力士に小兵「炎鵬」がいますが、大型力士に真っ向勝負の姿は!やはり玉椿憲太郎と被ってしまいます。「炎鵬」の活躍にも非情に関心が高い処です。彼だけではなく「照強」「石浦」「若隆景」「翔猿」幕下の「翠富士」の活躍も期待しています。


目の強い痒みに三導療法!

今回は、花粉の大量飛散による目の強い痒みを取り去る方法をお伝えし、少しでも早く笑顔になって頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。上の写真をご覧ください!脚の付け根と膝に黄色い点が示されています。その中心部に緑の点が上下にわたって示されています。この緑の部分が目の重要点に当ります!左右同様です。大腿部内側中央を上から下へと押してみてください!痛みの強く感ずるところが最重要点です。覚えて頂いたら、先ずは水で目を洗いましょう。目に付いた花粉を流し去りましたら、先の最重要点に刺激を加えます。1・2・3でよろしいかと思います。1回で取れる場合もあれば、数回の場合もありますので適宜行なってください。

 

今回お伝えした目におけるこの重要点は、目の痛みや目の不具合対応には最重要点であると確信しており、薬品がない場合などの対応策に成り得ます。頭の片隅にどうかお留め置きください。

 

このブログが一考一助となればと存じます。

柴田佳一 拝、


くつろぎのとき

「七ちゃん!気持ちいいのは分かるけど何ですか!その格好はっ」目いっぱい伸びたあとにこの有り様なのです。お腹を見せてくつろぐのは安心しているのだとか!?我が家では怒られたこともなく、叩かれたこともありませんので、いつもお腹を見せていま~す。^^/


夕暮れと子猫

 

 夕暮れどきに釣り場の木に乗る子猫!タイでの一枚なのです。どこの国にも猫がいて、人間と共に暮らしています。お店にチョコンと座っていて、お客さんがお金を支払うときに撫ぜてもらっていたりして、癒し癒され!本当にいいものです。夕暮れと子猫を見て、何とも優しい気持ちにさせてもらいました。「ありがとう」^^


39歳の郵政大臣!

田中角栄氏は1957年7月、岸信介改造内閣に郵政大臣として入閣。初当選から10年!史上最年少39歳の大臣誕生でした。当時の逸話としては「東京タワー」があります!1958年当時、建築基準法の為に地上31メートルの高さ制限に該当し、工事が中止となっていました。実は、この法律の立案者は田中角栄氏だったのです!そこで「建築基準法を立案したのは私だ。あれは広告塔であるから、基準法の範囲ではない」とひっくり返し、工事が再開されました。当時はまだ高価だったテレビは「遠からず!各世帯に普及するようになる」としてNHK7局、民放36局の予備免許を出し、一挙にテレビ・通信網の整備を確立したのです。

 

田中角栄氏の頭の中には、テレビ・通信網ばかりでなく、高速道路や北陸新幹線の構想もあったのです!正に『あっぱれ』な大臣であり、大人物だったのです。上の写真は、郵政大臣就任を祝い、国旗を手に集まった皆さんに笑顔で応える田中角栄氏です。


用排水路への転落事故について

最近!富山県内で用排水路への転落事故が増えています。雪が少ない為に草が生えるのが例年よりも早く、草取り作業や草刈り作業がいつもより早くなることや、散歩の機会も増えることもあるようです。僕も地元の土地改良として呼びかけたいと思います。転落による大けがや死亡事故をなくす為に『児童・高齢者への危険ヶ所の声かけ!』『慣れた道でも暗いところは注意!』『身近な水路でも十分な安全確認を!』徹底しましょう。


代表で~す

 

 友人の愛犬モコちゃんのかわいい横顔なのです。意外と鼻が高くてキリっとしています。美形トイプ代表「モコ」ちゃんなので~す!