とれたてblog

TOP > とれたてblog

トリミングしたよ~

友人の愛犬モコちゃん!七ちゃんに『トリミングしたよ~』って写真がやってきました。かわいい仕上がりに得意顔のモコちゃんなのです。

 

相変わらずピカピカにワックスかけてるな!僕も負けずにって思っていましたが、七が滑ってしまうのでワックスがけは中止しています。

 

モコちゃん!また行ったら、七と遊んでやってね~。

約束だよ~っ!^^/


体に影響を及ぼす台風!

台風21号ランが去って二日目で台風一過となった感じです。超大型であった為に本州全てに影響するものでした。

 

超低気圧ですから、かなりの力で押さえつけられたようなものです。頭重や頭痛、めまいや吐き気、耳鳴りなどの体調不良で寝込む方もあったのではないかと思います。あと古傷の痛みなども出現!これらは、低気圧によって引き起こされるものなのです。

 

イライラ感も含めて、ひとによっては動きたくない状態になる方もあります。むくみなども出やすく、ぼ~っとしてしまいます。では一体どうすればいいのか!?今回は、そんな時に対しての良い方法をお伝えしたいと思います。

 

お薬の話しは致しませんのでよろしくお願いします。

 

可能であれば、各関節を動かしてから薄っすらと汗をかけれるような運動を行ないましょう。運動が苦手だという方には、の~んびり入浴などいかがでしょう。リラックス効果もあって血流促進!気の流れも清らかになってきます。

 

あたたかい飲み物(お茶・コーヒー・女性には豆乳)をゆっくりと頂きましょう。ぼ~っとしていたのが覚めてきます。

 

あとは頭頂部にある百会をやや強めに刺激を加えます。1・2・3でよろしいかと思います。つげ櫛など木製の櫛で頭皮を梳くのも、頭がスッキリとして良く効いてくれます。

 

簡単に出来る方法をまとめてみました。行なってみてよろしければ他にお困りの方にお伝えして頂けたら幸いです。

 

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、

 


暴れん坊将軍

数分前まで「暴れん坊将軍」だった七ちゃんなのです。遊ぶだけ遊んだらものすごく落ち着いて、このように何もなかったような顔をしているのです。

 

よく食べ、よく眠り、そしてたっくさ~ん遊ぶのが七ちゃんのお仕事なのです。きのうは、台風21号ランの影響であまり遊べなかったので、今日は大将軍になりました。

 

明日は多分!朝寝坊将軍の異名を持つのだろうなと思います。^^


衆議院選挙投票日

「よっ!投票したか?」と尊敬するひとに言われたような気がして「あ

っはい!期日前投票に行きました」と答えました。^^

 

台風21号が接近しても投票日は今日!すべての結果は翌日になります。今、田中角栄氏がおられたらどう思われるだろうか?彼が総理大臣時代に行なった偉業は数知れない。過疎を含む地域格差の是正を根本から改善する「日本列島改造論」。東亜の安全保障のために尽力し政治家生命をかけて取り組んだ「日中国交正常化」。そして「北方領土問題」。国益を考え、石油の輸入をめぐって一歩も引かない対アメリカ外交。このようなリーダーシップを持った政治家は彼以外には見当たらない。

 

今日!衆議院選挙の投票日である


笑顔は格別な宝もの

ひとのこころを癒すものは、やっぱり『笑顔』ですね。老若男女すべての笑顔は、癒しとやさしい気持ちに引き込まれ、あったか~いんです。

 

でもやはり!赤ちゃんや、おさない子どもの笑顔は正に格別の宝ものだと思います。この満面の笑みから感じる波動は半端ないものです。

 

どんなときも笑顔で迎えられると!つらいことがあってもその笑顔に救われると思います。僕たちも忘れてはならない!と、この笑顔を見て、やさしい気持ちで、あらためてそう思うのでした。^^

 

ありがとう。


選挙に台風21号ラン接近!

衆議院選挙投票日を挟んで、台風

21号(ラン)が接近するとのことで、大東島では21日(土)に投票日を変更した模様です。

 

米軍の台風進路予想を見てみると関東地方をかすめる予想となっており北陸地方では、あまり被害はなさそうな気配がしています。注意喚起は忘れてはなりませんが、富山県人として立山に手を合わせて無事を祈ることは行ないたいと思っています。いつも護って頂いている事!こころより感謝しております。

 

日本全国、台風21号ランによる被害がありませんように・・・・。

柴田佳一 深拝、


久しぶりぃ~チャロ君!

僕の友犬だったチャロ君です!もう天国に行っているのですが、久々に登場してもらいました。これは16歳後半の頃だったと思います!しかし、16歳とは思えないほど!若さを持ち続けていました。

 

七ちゃんと違って、大きくてたくましい男の子でした。とにかく!僕とたくさん遊びたくさん食べ、よく眠るチャロ君でした。

 

色んなことが思い出されるのですが、そのことすべてが七ちゃんに生かされています。七ちゃんにとっては、お兄ちゃん的存在なのです。「ひさしぶりぃ~チャロ君!本当にありがとう」^^/


そろそろ用意を!

肌寒い秋真只中を感じる今日この頃です。陽射しがあれば暖かいのですが、なければやはり!一枚二枚と着こんでしまいます。^^

 

こんな時こそ、以前にもお伝えしましたが『使い捨てカイロ』をはじめ『湯たんぽ』など電気を使わない(電磁波を避ける)からだにやさしいものを使用したいものです。今の世の中!電磁波のなかで生活しているようなものですから、身につけるものには、特に気をつけたいと考えます。

 

首や肩、腰や膝などは、冷えや寒さには敏感に反応してこわばります。朝、起床時の痛みは正にそれが原因のひとつなのです。動いてしまえば(血流が良くなる)こわばりも薄れて、痛みが去ってくれます。ですから、心配はいらないのですが、少しでも身近なもので冷えを防御したいと考えます。

 

みなさん!そろそろ『使い捨てカイロ』や『湯たんぽ』を用意してみませんか!カイロは爆買いでなくても箱買いがおススメですよ。

 

あ!何度もしつこくてすみませんでした。^^/


いっそうの舟

 

 小矢部川に流れる河川に舟がありました。川魚の漁師さんの船だと思います。鯉やウグイ、鮎にモクズガニなどを獲り料理されているのでしょう。何年か前に、いとこ夫婦と鯰料理を楽しんだことを懐かしく思い出しました。甘~いお刺身でびっくり!そしてフライの美味しいこと・・・。^^

 

河川に浮かぶ舟を見つけて、何故か涙が流れそうになりましたが、美味しくて楽しかった思い出を何度も繰り返し脳裏に焼きつけるのでした。


今まで本当にありがとう

10月10日に僕の育ての親であった母が87歳で亡くなりました。本当に実の息子のように愛情たっぷりに育ててくれました。

 

たくさんのひとに手を合わせて頂いて、そして涙してくださったことは母もよろこんでいることと思います。手のかかる生後100日より預かってくれ、そして柔道や相撲を取れる丈夫なからだに育ててくれました。(感謝)

 

 そして妻のことも娘のように可愛がってくださり本当にありがとうございました。「かあちゃん!今まで本当にありがとう。いずれ、また会えると思いますので、その時はよろしくお願いします」合掌

 

柴田佳一 深拝、