先日「七ちゃんに会いに来ました」と、かわいい女性が七ちゃんに会いに来てくれました。^^
犬か猫を飼いたいと思っておられるようでした。七ちゃんを撫ぜたり手を舐められたりしながら優しい笑顔が素敵な方でした。僕は「シーズー犬はどうですか?」と、お勧めしました。七と暮らしてみて良いことばかりだからです。^^
あと!七に、シーズー犬のお友達が出来ればと思ったからです。
然し!嬉しかったです。またいつでも七ちゃんに会いに来てくださ~い。『もちろん!七も待っていま~す』^^/
TOP > とれたてblog
先日「七ちゃんに会いに来ました」と、かわいい女性が七ちゃんに会いに来てくれました。^^
犬か猫を飼いたいと思っておられるようでした。七ちゃんを撫ぜたり手を舐められたりしながら優しい笑顔が素敵な方でした。僕は「シーズー犬はどうですか?」と、お勧めしました。七と暮らしてみて良いことばかりだからです。^^
あと!七に、シーズー犬のお友達が出来ればと思ったからです。
然し!嬉しかったです。またいつでも七ちゃんに会いに来てくださ~い。『もちろん!七も待っていま~す』^^/
11月10日の16:00に富山市上空に波状雲(はじょううん)が現れたとNHK富山のニュースが伝えていました。なかなか面白い模様なので空を見上げた方も多かったのではないかと思います。
秋の空に多く現れる波のような模様のある雲を波状雲と言い畝雲とも(うねぐも)言います。この雲の成因は重力波の一種!大気波だと考えられています。この雲が現れると天候が崩れていくのだとアナウンサーの方が教えてくれました。「な~るほどぉ!」^^/
上の写真は、今年の9月30日の砺波市上空に現れた波状雲です。これもまた各テレビ局がニュースで取り上げていました。とてもきれいな青空に浮かぶ波状雲は珍しく今でも鮮やかに記憶しています。
空を見上げるって何か!いいですね。
日本では、ヒラリークリントン氏が有利だと盛んに伝えていましたが、アメリカでは、トランプ氏が有利だと真逆の報道をしていました。??
やはり!自分で調べることは大切であり、片方の情報だけを信じるのではなく!両方の情報を入手して検討することの重要性を考えさせられる事だと改めて思っているところです。
僕的にトランプ氏はとにかく『目立つように!メディアが盛んに取り上げるような発言』をしてきたと考えていました。それが功を奏したのかは分かりませんが、過半数を超え見事当選!次期アメリカ大統領の座を射止めました。「当選おめでとうございます」^^
日本ではTPP承認を急いできた経緯がありましたが、今回の大統領選候補者はお二人ともTPPには反対していましたので、前にもお伝えしたようにTPPは、アメリカ議会は承認されない方向になると思います。
僕の自論では、偉そうにも『TPPの行方は消滅』だと思います。
ps あの黒く塗られた部分には何が記されてたのでしょうか?
今朝!外に出てみると「あれ?あんまり寒くない」と、僕はTシャツで庭に出ていました。^^
昨日の天気予報では、富山県内では最低気温が4℃で、最高気温が9℃と予報されていたので暖房をしっかりと確認して準備しようと思っていましたが、それほど寒くもなく出さないでいました。ところが午前9:00を過ぎた頃からでしょうか?急に「いやあ~寒くなってきましたねぇ」と患者さん。
外の気温が下がりだしたようで、準備していた暖房器具を出すことになりました。「七日は立冬ですもんね」と患者さん。「あ!そうですよね」と、一昨日のことを忘れてしまっていることに気づきました。^^
本日!11月9日(水)冬を感じた日となりました。
今年も、もう僅かなんですね。
早いなあ!^^

陽射しを浴びて思わず背伸び~いっ!そんな秋の夕方です。何かいいんです。こんな時間!ここは、新湊の三日曽根公園です。ぶらりとやって来た公園なのです。遊具もあり、スキーも出来そうな小さな山もあり、土俵もあります。
周囲を犬と散歩しておられる方々も多く、誰も知らないのだけれどお互い笑顔でご挨拶!本当に天気と同じく気持ちが良いものです。
登山でも、そんな光景になるものですが、山でなくとも笑顔でひとと会話できるって本当に良い気持ちに、そして優しい気持ちになるものですね。
「ありがとう」^^
今日は7日ということで七ちゃん!12回目のトリミングの日です。ハニー先生にお忙しいところ午後4時にお願いしました。ハニー先生がお迎えに来られると!ウサギのように跳びはねて近寄りものすごい歓迎ぶりです。
今回は「ハニー先生!秋バージョンでお願いします」ということで、少し長めでお願いしました。ありがとうございました。生後438日目!楽しく暮らしている七ちゃんでした。^^/

七とクロスランドおやべに散歩に出かけた時の一枚です。雲一つない青い空を見上げながら歩いていると!イチョウの木が目に入ってきた瞬間!青と黄の美しさに思わず立ち止まり、七としばらく見上げてしまいました。^^
『青&黄』この美しさは本当に何とも言えません。大自然が生み出す壮大なコントラストです。忘れていた何かを思い出させてくれる一幕!そのように感じた次第です。
ゆ~っくりと周りを見て散歩する楽しみと!何か驚くような発見と言うか出会いがありそうな・・・。
そんな秋のひと時です。^^
昨日は、砺波市美術展の最終日でしたので行ってきました。洋画・日本画・彫刻・工芸・書・写真の各作品が展示され、思わず立ち止まって見入ってしまう作品が多く、すばらしい市展でした。^^
知り合いの作品や患者さんの作品など!出展者の中にお名前を見つけてはシッカリと目にするものですから、頭の中に映像として焼き付いてしまいました。
家に戻ってからも、焼き付いた作品の映像が頭の中に広がり、非常に不思議な感覚です。「美術の秋を堪能する」とは、この事なのかなあ?って、ひとり思いながら「食欲の秋」を堪能するのでした。
今朝も放射冷却の寒いスタートになりました。東の空を眺めると!何と霊峰立山が白くなっていました。初冠雪です!チョット遅いかな?と思いましたが、白山にも初冠雪があったそうです。
雷鳥たちも白く冬化粧をする頃になりました。こちらも樹木の雪吊り作業のはじまりの頃となります。また頑張ろうと思います。^^
友人のところは今日から『唐津くんち』が始まりました。九州はまだまだ暑い?いや!熱いようです。初冠雪を見たこちらも負けずに熱くいこうと思っていま~す。^^


去年の11月1日に七を迎えて、今日で丸1年になりました。月日の経過と成長の早さに、あらためて驚いています!家族のなかでもなくてはならない存在となっています。アニマルセラピーというすばらしい分野を僭越ながら少しばかり理解したような気がしています。
七には決して『怒らない』『叩かない』『目を見て話す』事を大切にして、共に暮らしています。おかげさまで、ひとが大好きで威嚇することを知りません。本当に「天真爛漫」に育ってくれました。
左上が1年前の七で、右が今日の七の写真です。
いい子に育ってくれてありがとう。
七ちゃん!^^