とれたてblog

TOP > とれたてblog

福光美術館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はお昼頃に南砺市法林寺にある福光美術館に行ってきました。

第3回 ザ・セッションartの俊英展 が、今月いっぱい行われているので是非にと思い、妻と二人で出かけました。静かに足を進めると『ドォ~ン!』と目の前に現れる作品!に、ひと回りも大きくした目で応える自分がいました。

 

右手を天に突き出すような少女は、おそらく我が子の成長を優しく見守るお母さんの「こころ」が僕には伝わってきたように感じました。『流石!ヨーコ先生』って!こころの中でつぶやきました。

 

また、洋画で「フロシキ」をモチーフにした作品の前で立ち止まってしまいました。凄く!訴えるものを感じて・・・。

まだまだこれからドンドン世界に飛び出して行く才能が!芽が伸びてきています!

 

よろしければ!福光美術館へどうぞお越しになってください!

僕が目にして受けた『ドォ~ン!』という衝撃を味わえると思います。今月いっぱいですよ~!8月31日(月)迄ですよ~!

 

柴田佳一 拝、


気を引き締めて!

最近!「半世紀を生き抜いてまだまだこれからだ」と若い頃を思い出し同じように「もう一度やってみようかな」と色んなことに再び挑戦するひとが増えています。

 

何であれ!僕は、すばらしいと率直に思います。例えば!マラソンや水泳!バイクに自転車!健康の為に筋トレを始めるなどなど!先日、50歳で大会も狙えるボディビルダーの方と話をする機会がありました。大切なことは「もう30年前とは違うということを改めて認識して、決して無理はせず!咄嗟の判断にも身体がついていかない現実を知る!ということだ」ということで一致しました。

 

僕自身も47歳の時に筋トレで無理をして、腕の筋肉を断裂した痛い経験があり、今では良い経験だったと振り返ることが出来ます。

 

僕たちの年代から、少し先輩の年代にバイク事故が多発していると聞いています!「若いときは無理な運転ばかりしていたが、今はもう無理はしないから大丈夫さっ」という言い分は分かります!

 

現実!ゴルフや野球の投球など!若い時からは想像もつかない状況になっていることをもう一度!改めて見てみることが必要です。「大丈夫!昔からやってるの」といって怪我をしたのは誰だっけ!?

 

そう思い込みたいんだけど!やっぱり強い思い込みはいけませんね!改めてそう思います!^^

 

チャレンジはすばらしい!

いっちょ!気を引き締めていきましょう!^^


スカイラインデラックス

スカイラインの初代です!今でも続いているスカイラインの系譜はここから始まったのです。プリンスから1957年に誕生したスカイラインは見た目がアメリカンスタイルで、とても重厚な感じが素敵です。

 

敗戦後!航空機メーカーだったプリンス(富士精密工業株式会社)が渾身の一台だと思います。今ではホンダの航空機が製作されるなど時代は変化してきています。まだまだ日本の先進性は可能性があると僕は思います。

 

この一台から時代は流れ!スカイラインスポーツやハコスカ!ケンメリ、ジャパン!鉄仮面などから現在のGT-Rへと引き継がれる魂は今も健在なのです。

 

日本が誇る名車は宝物です!世界に目を向けると中国経済の減退から株安に陥るのを横目にクラシックカーを求める傾向が出てきているようで、もう現物資産の重要性に気づき始めています!

 

先を見越せる目が必要ですね!

クラシックカー万歳!

 

 


オクラを食べよう!

我が家の完全無農薬野菜「オクラ」です!F1(エフワン)種ではありません!去年に取った種を植えて育てた安心安全な「オクラ」なのです。

 

きれいな薄い黄色の花も優しい感じで、思わず僕も見入ってしまいます。今が旬のこの「オクラ」なんですが、大変すごい食べ物なのです!何と!抗がん作用もあるんです。今から「オクラ」のすばらしさをお伝えしてみたいと思います!よろしくお願いします。

 

           オクラ

 

効能:粘膜強化・皮膚の健康維持・喉や肺などの呼吸器系を守る・

   整腸作用・コレステロール低下・大腸がん予防・髪を守る・

   視力を守る・免疫賦活作用・高血圧・筋肉の痙攣を防ぐ

 

オクラには独特のぬめりがありますが、それはガラクタン・アラバン・ペクチンなどの食物繊維と複合タンパク質のムチンで、整腸作用を促してコレステロールを排出する働きや、便秘を解消し大腸がんを予防します。

 

βカロテンがレタスの3倍以上も含まれ!抗がん作用や免疫賦活作用があり、体内でビタミンAに変換され髪の健康維持や視力、粘膜や皮膚の健康維持!そして喉や肺などの呼吸器系統を守る働きがあります。

 

カリウム、カルシウムが豊富に含まれており、カリウムには塩分を排出する作用があり高血圧に効果があります。カルシウムによって骨の成長と維持もあり、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもありますので、マラソン選手にはドンドン食べてもらいたいと思います。あとはイライラにも良いです。^^

 

どうでしょうか!?オクラってすごいでしょ!(驚)

 

我が家では軽くボイルしたオクラを細かく刻んで混ぜます!これに適量のお湯を入れて混ぜやすくして、産地のハッキリとした塩を入れて味を整えます。アツアツのご飯にのせて頂いてます!とてもおいしいですよ。よろしければお試しくださいね!^^

 

「オクラ」君、本当にありがとう!

明日も頂きま~す。^^


モートン病に良い方法!

今回は「モートン病」にお悩みの方に笑顔になって頂こうと思います。「モートン病」と聞くと!あまり聞き慣れない為に、恐ろしい病気だと思われる方もあるかと思いますが、大丈夫です!足の痛みと痺れが出る状態で、ハイヒールをよく履かれる女性や革靴で長時間歩かれる男性に見られます。相撲の座る所作である蹲踞(そんきょ)の足の形を考えてもらうと分かり易いでしょうか!?そんな姿勢が多い方に多いようです。

 

草履から靴の文化に変わってから、日本でも見られるようになったものと言い切れると思います。モートン病に罹ったら靴を履かないのが一番良い治療法です!とは言っても無理かもしれませんね。あと、インソール装着でしょうか。

 

一番多く痛みの出る場所としては、足の中指と薬指のやや上!でしょうか!?ひとによっては違いはありますが!すべて一緒くたに考えてよろしいです。痺れも足の指からやや上に現れることが多く頭の病気かと不安になられる方もあるようですが大丈夫です!^^

 

左上の写真をご覧ください!足の甲と親指・小指の爪の生え際に黒い点が示されています。この三点をつま楊枝の丸い頭の部分で刺激を加えてください。足の甲は足の人差し指と中指の間をなぞっていくと止まる場所!そこが重要点です。1・2・3で終了です!後は痛みを確認してください。(三導療法)

 

次に痺れを取り去ります!つげ櫛療法で行ないます。頭全体の頭皮をしっかりとつげ櫛で梳いていきます。頭頂部から真後ろの部分が足の痺れを消し去る場所ですから、しっかりと強めに梳いてください!只、それだけでよろしいです。(つげ櫛療法)

 

最初は!この方法で消えた痛みや痺れは戻ることがあるかと思いますが、継続して行なうことにより漸次経過は良好に進みます。

 

暫くの間は!ハイヒールや痛みの部分にシワのある革靴を履かないようにして、草履や底の固いスニーカーを履いてみてください!すてきな貴方ならきっと良く似合うと僕は思います。

 

『ごしんじょう療法』貴峰道のホームページをご覧ください!信じられない真実が記録されています。あきらめないでください!僕は只、一言!そうお伝えしたかった次第です。

 

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、


ありがとう!

幼い頃に!ごしんじょう療法に通っていた『りょうちゃん』が「小学1年生になった~」と、久しぶりに顔を見せてくれました。^^

 

「これ!あげる~」と、僕と妻の手にのせてくれたのが、このブレスレットです。小さな手で一所懸命に作ってくれたのでしょう!すごく思いが込められています。子供は今の日本にとって大きな大~きな宝物です。ひとりひとりが持っている個性を大切に!伸び伸びと!引き出せるように、周りの大人!僕たちが襟を正してシッカリとしなければなりませんね!何故かこのブレスレットを見て、そう思うのです。

 

「りょうちゃん!すてきなブレスレットを作ってくれてありがとう!本当にうれしかったよ!また、いつでも遊びにおいで~」^^

『待ってるよ~』

 

 


ご近所さんと!

昨日は!ご近所さんとBBQをして楽しみました。午後4時に集合して準備をし、午後5時30分から始める予定だったのですが!?1時間も前から「ビールがしっかり冷えているか確認せないかん」とか何とか?

もう始まってしまいました。

 

「お~い!まだ1時間前やろ?」という声に「サマータイムじゃ!」とのたまう声が・・・・・。(笑)結局!4時30分スタートとなりました。まだ何~んにも決まっていないのに!自然とお奉行さまが焼き場にいらっしゃるんですから不思議なのです!?(左の頭にタオルを巻いている方です)シ~ッ!^^

 

そして流れ的に年齢の近いひと達によって輪が形成され、その輪が3つになっていました。青年団は立ったままでBBQ!僕らの年代中年団は椅子に座ってBBQ!先輩方はテーブルを囲んで胡座(あぐら)でBBQ!そんな感じです。^^

 

色んな輪で、色~んな話題が溢れ出て笑い声が絶えません!本当に楽しいひとときでありました。今回!大先輩が発起人となって始まる事となりましたので、皆さん!大先輩にこころから感謝です。

 

「来年もやるぞ」という大先輩の一言で、反対の意見などは無く決定事項になりそうで良かったです!よろしくお願いします。^^

 

然し!連日のBBQにて、2日間で3㎏もUPしてしまった僕は、明日から早朝ウォーキングを益々頑張ろうと独り意気込むのでした。

 

 

 


花火見物!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は従兄夫婦とBBQをしてから、小矢部市津沢の「つざわ川まつり2015納涼花火大会」に行ってきました。ウルトラスターマインやスーパースターマインなど1000発が津沢の空を光り輝かせました。たくさんのひと達がその下に集い、思い思いの言葉で花火大会を盛り上げていました。

 

「たまや~」「かぎや~」今では違うのでしょうが!?昔からの掛け声が聞こえていました。^^

 

もちろん!トイプ~のそらちゃんも一緒に行きました。花火の大きな音にも恐がらずに楽しんでいたようです。然しトイプードルって凄く頭がいいですね~!僕よりも記憶力があるんじゃないかと思うくらいです。今では警察犬として活躍するくらいですから大したものです。

 

そらちゃんに軽いノリで悪戯をしたら「いい大人が何やってるの!しっかりしなさいっ」「もう」と、そらちゃんに叱られてしまいました。「はい!反省しまっす。ごめんなさい」^^


気の流れを良くする茗荷

今朝!収穫した茗荷(ミョウガ)です。みずみずしく光ってプリプリしています。僕は、幼い頃からお寺で育ちましたので昔から、お寺のおばあちゃんに「茗荷をたくさん食べると馬鹿になるんだよ」と優しく笑って教えられました!今でも何故か思い込みの一つになっています。諸説ありますが!お釈迦さまの弟子に相当物忘れが激しい僧侶がいて、亡くなった後にその僧侶の墓から茗荷が生えてきた!といいます。「本当ですか~?」(笑)

 

然~し!馬鹿になるのではなく頭のてっぺんから手足の先まで気を美しいまでに流す作用があるのです。要するに病に罹らない身体をつくる食材だということです。

 

つげ櫛療法と同様に食すと頭がスッキリとしてきます!これは茗荷に含まれている「アルファピネン」という茗荷独特の香り成分であり、ヒノキのあの香りにも含まれています。「アルファピネン」には、リラックス効果と血流促進作用があり、そのほかにも食欲増進や体温を上げ、デトックス効果もあって冷房に弱い方には持って来いの食材だといえます。

 

そして!茗荷は『血のめぐりを良くし経絡を整える』といわれています。経絡とは気の流れる道!のことであり、経絡が滞ると気の流れが停滞し、病を引き起こすのです。僕もこれで安心してたくさん食べたいと思います。^^

 

また、食べるだけでなく!しょうぶ湯のようにお風呂に入れても!香りでリラックスして、血のめぐりが良くなり、身体の芯から温まり!の~んびりとストレスの解消もでき易くてお勧めです。^^

 

茗荷って凄いでしょ!?

柴田佳一 拝、

 

 

 


鷺草一輪

玄関に鷺草(サギソウ)一輪!さり気なく咲いてくれました。朝夕には水をたっぷりと含ませて水苔を乾かさないように気をつけていましたから喜びもひとしおです。^^

 

本当に白い鷺が飛んでいるように見えるのが素敵で!かわいいですね!朝起きて明るくなってから、僕と蛙と狸の三人で佇んで見ていました。蛙と僕は鷺草を見つめて美しさを堪能していたんですけれど、狸ったら一人だけカメラ目線だったのがチョット悔しい!って蛙と二人で話していたところです。^^