とれたてblog

TOP > とれたてblog

激痛の肘関節

21日に脚立の最上段から落下され、右肘を強打された患者さん(50代女性)。激痛の為に眠れず翌日、休日の当番医を受診され「骨は大丈夫ですから様子をみましょう」とのことでした。23日に来院され、調べていくと激痛で全く動かすことが出来ない状態で、早速!治療に当たります。この場合は、激痛の肘関節には触れずに『脊椎整復法』を行ないますと、ゆっくりとそしてドンドン動かせるようになってきます。冷湿布に包帯を施して治療を終えました。笑顔になられ本当に良かったです。このように炎症の強い場合は『脊椎』を整復し、痛みに働きかけて動かせるようにしますと回復が一気に早まります!どうぞお大事に。^^


交通事故後遺症

今年2月に交通事故に遭われた患者さん(50代男性)。いくつかの医療機関を受診されましたが回復には至らず!精神的にも肉体的にも疲弊されたご様子でした。当院に通院歴のある方からご紹介があり、5月後半に初めて来院されました。頚部(首)から背部(背中)腰部に痛みが強くあり、頚部を上下左右に動かす際に激しい痛みがあります。長きに亘って回復の兆しをお感じになることもなく、苦難の日々をお過ごしだった事にこちらまで大変な思いを感じました。早速!『整復法』にて治療を開始します。先ずは「僧帽筋整復法」「脊椎整復法」を行ないますと一気に80%の回復!続けて「広背筋整復法」を行ない90%の回復を見ました!その後は「運動療法」にて痛みは消え去りました。今日で5回目の治療となりましたが、もう殆ど今までの症状はありません。表情も明るくスポーツを楽しまれるまでに回復されています。「もっと早くに来ていれば良かった」と仰っておられました。本当に良かったです!入浴されて適量飲酒もOKです。ご紹介を頂き、誠にありがとうございました!どうぞお大事に。^^/


七ちゃん、ありがとう!

七ちゃんと朝に散歩をしています。チョット太り過ぎだということで始めた次第です。頑張ったことにより、少しは効果が表れたのではないかと思っています。最近!患者さんに「あれ!少しスマートになられたんじゃない!?」と聞かれ『七ちゃんとお散歩の効果が表れたのかなあ!?』って。僕は、そのおかげだと正直!思っています!本当にそう思っていて只管に感謝です!もっと頑張って行ない!素晴らしい結果を出したいと願っています。本当に七ちゃんに感謝です!『七ちゃん!ありがとうね!』^^


蜘蛛(くも)の話!

最近は毎朝!蜘蛛の巣を掃い、そして除去するのが日課となっています。玄関とか電気が点いていると虫が集まってきますので、蜘蛛たちにすれば「食べ放題」なのかもしれません。然し、我々人間にすれば「厄介者」としか思えません!僕が子どもの頃は、今みたいに種類が多くはなかったと思います。小さいタイプばかりだったように思っています。今は、まるで忍者のように姿を消す輩もいて、驚くばかりです!その姿は細長いタイプの蜘蛛で、僕が箒を持って払おうと近づくと!一瞬で消えていなくなるんです!!(本当はそこにいるんです)何かというと、凄い速さで高速回転するんです!そうすることで視界から消え去るんです!正に「よっ!忍者!」と呼んでから払っています!そしてチョットだけ敬意をもって払っています。「忍法!ドロンの術!いつもごめんね~っ!」^^


『整復法』の奥深さ

難治性の病気や痛みに、長くお悩みの方は少なくはありません。検査を受けられても異常は見つからない!原因がはっきりとしないのですが、痛みや不都合が生じているもの。中には、20年間も苦しんでおられる方もありました!『整復法』は、骨折や脱臼を治すだけではなく、からだの歪体(異常)を正体(正常)に整復(元に戻す・復する)することであり、整復した一瞬から一気に正常になりますので、先程までの不定愁訴は、これまた一気に消え去ることもあります。「こんなことが、こんなことで良くなるなんて」!?「嘘っ!」「今まで何やってたんだろう!」こんな言葉をたくさんお聞きしています。『脊椎整復法』や『仙腸関節整復法』を行ないますと著しく回復する症例として「股関節の痛み」「鼠径ヘルニア」「陰部痛」「不随意運動」「交通事故後遺症(頭痛・頚部痛・腰痛)」など!まだたくさんの症例がありますが、これはすべて自由診療で行ないます。(保険証は使用不可)行なっている僕自身がとても驚く回復もあり『整復法』の奥深さを感じています。著しい回復の症例を今後お伝えしたいと考えております。


腕があがらない

手を伸ばして物を取ろうとした際に左肩を痛められた患者さん(70代女性)。翌朝から肩が痛くて腕があがらない状態になられました。後ろに回す際も痛みを伴うようです。早速、治療に当たります!この状態をいち早く解消できるのは『整復法』ですので、痛められた上腕二頭筋付着部を「整復」し、併せて「脊椎整復」を行ないますと、最早!先程の症状は消え去り、グルグルと回しても大丈夫となっています。『整復法』治療後は、入浴も可能であり飲酒もお勧めしています!「こんなに早く良くなると思わなかったあ」!!と仰ってくださいました!どうぞお大事に。^^      


整復法と三導療法

台所の椅子に座って、くつろぎ中に態勢を変えようとした時に転倒され、椅子の角に左胸をぶつけてしまった患者さん(80代女性)。皮下出血があり、紫色になっています!腰も痛みがあるということで早速!治療に当たります。左胸の痛みは、深呼吸の際に著しく、からだを捻る際や立ち上がる際に痛みが強く、腰も同様です。左胸の痛みは『整復法』にて雲散霧消!先程の痛みはもうありません!腰の痛みも消え去っています!「もし痛みが表れましたら腕の重要点を刺激して痛みを取ってください」と『三導療法』の重要点をお伝えして治療を終えました。このように『整復法』は、さまざまな痛みに対応することができる日本古来から伝わる医術であり、西洋医学と共に行なっていくことができれば、もっと簡単に!そして確実なものになり、即効著効させることができる!ひとに喜ばれる治療法だと僕は思っています。^^


暑いですね

久しぶりのブログ投稿になります。梅雨入りしたとはいえ、この暑さにとても驚いています!草の伸びるのが早すぎて、またすぐに草刈り作業をしなくてはなりません。熱中症対策を確りとして行動したいと思います。水分補給に塩分補給!それに飴を取り入れてみると!なかなか良かったのでお勧めしています。飴は疲れ直しにもなりますよ。^^


77回目で~す!

七ちゃん、きのう何と!トリミング77回目に行ってきましたあ!もちろんハニー先生のところ。お昼ごはんを食べないで向かったので、帰ってきてからはもう大変!『お腹空いたあ~っ!ごはんちょうだあ~い!』って感じです。頂いてからはもうこんな感じです!『あ~美味しかった!ペロッ!!』いつも元氣な七ちゃん!生後3,549日をみんなで楽しく過ごしていまあ~す。^^


ひげおじさん!?

我が家の花壇に咲くパンジーなのですが、たくさんの「ひげおじさん」に見えませんか!?本当にかわいい「ひげおじさん」が、たくさん集まって来られたように見えて、眉が八の字になってしまいます!花が咲き誇る今の季節には、たくさんのステキな光景が、楽しませてくれる花々が、それを目にする人々のこころをあたたかく、そして爽やかにしてくれます。大自然の恵みは、まるで我々人間のこころにステキに語りかけてくれているように思えます。「あくびおじさん」もおられますね。^^