とれたてblog

TOP > とれたてblog

残念!朝乃山関7勝8敗

朝乃山は今場所、西前頭5枚目で7勝8敗と負け越しが決まりました。本人としては2つ目の負け越しとなりますが、正に勉強の場所だったといえるでしょう。僕が考察するに、左足の不具合が5連敗となる原因と思います。リスフラン関節捻挫の再発!踏ん張りが利かない左足!同期の豊山と二人、しばらく休養して治療が必要であることは言うまでもありません。左足の痛みを取ることが大切!近いうちに簡単に痛みだけを取る方法をお伝えしたいと思います。過去にもお伝えしていますので、併せてご覧になって欲しいと思います。では後日に!


七ちゃん!ありがとう。

 

 9カ月目の七ちゃんを抱き上げたところです。今では6㌔くらいまで大きく育ちました。以前の写真を見ても今、現在の七ちゃんを見ても、変わらずかわいいです。「七ちゃん!ありがとう」^^/


冷えに気をつけましょう。

5日前に25㎏の荷物を持ち上げて腰を痛められた患者さんが来院され、腰の痛みと背中から腰にかけてのこわばりを訴えておられました。しばらく我慢をされていた経緯から、こわばりが出たものと考えられ、腰の痛みも動いてしまえばそれなりに軽減し、仕事も何とか乗り切れたと推察しました。三導療法にて痛みを取り去り治療を終えました。このような場合!当院では、積極的に入浴を勧めています。可能であれば飲酒も併せてお勧めし、血流促進を図って頂きます。痛みが強い場合は整復操作を行ない、三導療法にて痛みを取り去り、簡単な運動を行なって頂きます。それだけで即効!普通の状態に戻していきます。

 

最高に暑かった今年の夏も忘れるくらいに涼しくなって、足腰の痛みが出やすい傾向になるこの時期!そろそろおからだを冷やさぬように気をつけて頂きたいと存じます!どうぞお大事に。

 

柴田佳一 拝、


東洋医学にできること

往診依頼がありましたので伺いますと、先日!病院を受診され長時間の待ち時間!自宅に着いてから、歩行不能になられたということでした。90代女性で「これでもう歩けなくなるのでしょうか?」と悲痛な顔で訴えられました。脊椎の変形はありますが、足先も動かせますので脊髄の損傷などはありえません。脊椎を整復し治療を終えました。

 

「〇〇さん!これで歩けると思います。立ってみてください」『えっ?』「大丈夫です!歩いてください」『1・2・3・あれ!?歩ける!!あれ!不思議やわ』

 

簡単な整復操作で、出なかった脚を前に出せるように導き出せるのです。三点だけを刺激する三導療法で痛みを引かせ、歩行が可能となりました。不思議だと言われますが、我々には当たり前のことであり、まだまだ世に出ていない治療方法がたくさん隠れている!と僕は思います。

 

西洋医学の高い技術と素晴らしさは誰もが認め、そして信頼しています。しかしながら不治といわれる疾患も存在し「身」ばかりではなく「心」まで病んでしまう場合もあるのです。東洋医学は人の「心」に働きかけ、対処法を導きだして治療していきます。

 

「心身一如」精神と肉体は一体であるという意味ですが、西洋・東洋の両者が持ち得る力を充分に発揮できれば!もっともっと大きな力になるのではないかと僕は思います。業種を問わず「心身一如」大きな力を発揮できればと強く思い、そして願っています。


おやべクラシックカーフェスティバル 2018

 

 来たる平成30年9月30日(日)おやべクラシックカーフェスティバル2018が、富山県小矢部市鷲島のクロスランドおやべにて開催されます。時間は9:00~14:30までとなっています。圧倒的に美しく個性的な昭和の名車から日本技術の底力を感じてみませんか。

 

快晴になることを心の底から願っています。クロスランドおやべでお会いしましょう。

 

クラシックカー万歳!

柴田佳一 拝、


七の温もり

 

 今朝の寒さに久しぶりに布団にもぐり込みました。もう完全に秋ですね!写真は僕に抱っこされてネムネムの七ちゃんなのです。こうやって抱いていると七の温もりが、僕の腕やお腹にもの凄く伝わってきます。それはもうアツイくらいです。9月も中旬になると!そのアツイのも丁度良いくらいになってきました。また、白い雪の頃になりますと家族で、ホカホカの七ちゃんの争奪戦が繰り広げられそうです。^^


ミニSLフェスタinおやべ

 

 昨日はミニSLフェスタが開催されているということで、クロスランドおやべに行ってきました。SLファンはもちろんのこと!たくさんの家族連れでいっぱいでした。七ちゃんもうれしそうにそして得意げ歩いていたのですが、やはり蒸し暑さのせいでハアハア!もうダメ状態に・・・。

 

雨の予報は外れて良かった連休最後のひと時なのでありました。^^


生後3ヵ月の七ちゃん

平成15年11月28日!生まれて3カ月目の七ちゃんなのです。妻に抱っこされてそのまま寝てしまったところをパチリ!もうかわいくてかわいくてなりません。3歳になった今でも変わりません。^^


キバナコスモス祭り

 

 南砺市福光にあるイオックスアローザのキバナコスモス祭りに行きました。ドッグランもあり、大きなレトリバーに七ちゃん!気になって近づくのですが、余りの大きさに思わず引き下がってしまい、周りのみなさんを笑わせていました。

 

この写真は、ブランコにのって写したものですが、キバナコスモスはまだまだ早いようで、5%咲きといったところです。9月30日まで開催されていますので、よろしければ是非!足を運んでみてください。^^


栴檀は双葉より芳し

大相撲9月場所も7日目を迎え、中盤・終盤と益々盛り上がりを見せるだろうと思います。横綱稀勢の里、富山の星朝乃山の活躍から目が離せませんね。両国国技館では、角聖横綱双葉山定次没後50年ということで双葉山展が行われていると聞きました。69連勝という大記録は未だに破られてはいません。しかしながら『記録』というものは、破られる運命にあり、それが『挑戦』「挑む」ことである。と、お聞きしたことが思い出されます。

 

『栴檀は双葉より芳し』すぐれた人物は、幼少の頃から他を逸したものを持っている。ということで、正に双葉山定次の幼少からの通信簿が展示されていましたが、甲・乙・丙で表されているのがすべて「甲」でした。文武両道だったんですね。

 

話しは変わるのですが、僕の住む富山県砺波市に『栴檀山』という地区があります。『栴檀は双葉より芳し』の喩えの通り、角聖双葉山を超える力士がここから現れるような気がしています。

 

もちろん!勝手にです。^^