
「こんな感じで乗ってま~す」そうなんです!僕が車から降りると、ここに陣取って待っているのです。車が大好きな七ちゃん!もうシーマ君のエンジン音を聞くと分かるみたいで、本当に分かって啼くのです。
TOP > とれたてblog

今日!平成30年9月13日という吉日なんです!天赦日と大安、それに一粒万倍という3つ揃った良き日なのです。
結びふたつ前の横綱稀勢の里関です。魁聖関との対戦後の4連勝とした安堵の稀勢の里関の姿なのですが、もう少しゆとりを持って堂々とした姿が僕的に欲しくて、土俵を見つめる横綱の姿を写しました。どうしても日本人の横綱の雄姿が欲しいのです。ごめんなさい!只それだけなのです。相手を思いやる相撲でなくてはならないのです。これが神道のこころであると、僭越ながら僕は思っています。
茗荷が採れました。この茗荷は、気の流れを良くしてくれる唯一のものなのです。去年もお伝えしたのですが、またお伝えしたくなってしまいました。『食べるごしんじょう療法』というのは言い過ぎだと思いますけれど!すばらしい食材だと感じています。香りと食感は独特なものです!茗荷味噌で頂くと何杯もおかわりをしてしまうので、僕にとっては危険なのかも・・・。^^
いよいよ始まった大相撲九月場所!横綱稀勢の里は勢と対戦。富山の星!朝乃山は妙義龍と対戦!見事というか、しぶとく残って突き落としでの白星でした。日本中が気に掛ける横綱稀勢の里は一気に押し出しての久しぶりの白星で、日本中が沸きました。8場所休場した横綱稀勢の里!今では怪我の傷よりも精神面といわれていますが、初日の相撲で何か吹っ切れたような気がしています。
『あ~ぁおっ!』七ちゃんのあくびなのです。あくびは英語で「YAWN」(ヤーオン)と言います。「七ちゃん!ヤーオンしたの」と言うのはやっぱり変ですし、無理があるというものです。よくテレビで演説などを聞いていると!何を言っておられるのか全くわからない!だけど、みなさんはうなずいて、割れんばかりの大拍手!何なんだろう?日本語に英語を入れなくても充分に伝わるものを何故にわざと入れて話すのだろう!?そう思いませんか?おかしくないですか?
きのうは7日!七ちゃんの日ということでハニー先生にトリミングをお願いしました。生後1,170日を数え回数も31回目となりました。生まれて2カ月で我が家に迎えて31回かあ。七を見ていると感慨深い思いがします。
モコちゃん!相変わらずのかわいい表情が何とも言えないのです。僕が抱っこしようと近づくと『チンチロリン』と、どこかへ行ってしまうのです。まるでサザエさんの子、タラちゃんが動くときの『チンチロリン』のように・・・。
でっかい舞茸を頂きました!両手にも余る大きさにビックリ!山形産のこの舞茸は、もちろん!スープにします。以前から何度もお伝えしていますが、この舞茸スープは抗がん剤に使われているMD-フラクションが豊富に含まれているのです。シイタケと一緒に煮出しますと『最強の自分で作る抗がん剤』となるのです。タンパク質分解酵素がこれでもかというくらいに作用して、固形化したものを溶解せしめます。黒色になったスープの中に卵を落としても、固まることはありません。
台風21号は上陸から猛威を振るい各地で被害が発生しました。関西では最も大きなものであったと報道で知りました。ここ富山でも、夕方から夜はじめにかけ風速38mを観測しました。被害に遭われた地域のみなさんに御見舞いを申し上げます。今回の台風21号JEBI(チェービー)の意は「ツバメ」であり、燕返しの如く一気に加速して、飛び去って行ったという感じがぴったりだったと思います。このあとに続く22号台風たまごも発生の予測が出ており、連休あたりが怪しいという情報もありますので、注意が必要かもしれません。