とれたてblog

TOP > とれたてblog

楽しいですよ

朝採れ野菜です。ズッキーニ、甘瓜、キュウリにナスを楽しく採らせてもらいました。天の恵みをとてもたくさん頂いて育ってくれた我が家の野菜たち。家族みんなで喜んで頂いてます。ズッキーニとナスはステーキにして、キュウリは塩で揉み、漬物にします。甘瓜は、食べやすく切ったものを食後におやつにして頂きたいと思います。今!僕たちは「自分で畑をして野菜作りをしませんか」「プランターで簡単に野菜作りしませんか」とお伝えし、ご提案させて頂いてます。『世話をする喜びと収穫の楽しみ!そして、頂くことへの感謝!』を季節ごとに感じられます。また社会的変革や緊急事態の際の食料の確保や備蓄にもしっかりと対策になり得ます。如何でしょう!ご一緒しませんか?楽しいですよ。^^


改めて一考すべきこと

今日の北日本新聞(地域ニュース)に大きく『屋敷林の役割 遊んで学ぶ』の記事が掲載されていました。以前にも拙ブログにてお伝えさせて頂きましたが、僕の住んでいる砺波市の散居景観は、先人たちが残してくれた!とてもすばらしく、理に適った生活の知恵がギッシリと詰まったものであると僕は思っています。以下、北日本新聞より転載させて頂きます。「いつもステキな記事の掲載をありがとうございます」^^

 

(転載開始)

 散居村の景観保全に向け、砺波市と市屋敷林等保全委員会(宗景昭委員長)は5日、市内の小学4~6年の児童と保護者を対象にした屋敷林の体験ツアーを開いた。子どもたちは遊びながら、砺波平野が誇る自然や文化に触れ、屋敷林の役割を学んだ。

 

       カイニョと生きる  自然・文化に触れる

 

 子どもに屋敷林の魅力を伝え、保全につなげようと2016年度から行なっている。この日は親子9組が参加。砺波市秋元の砺波カイニョ倶楽部代表幹事、高畑邦男さん(72)方を訪れた。子どもたちはスギやツバキが茂る庭で、ブランコに乗ったり、「スンバ」と呼ばれるスギの落ち葉を集めホットドックを焼いたりして楽しんだ。屋敷林の内と外の温度の違いを調べ、屋敷林の役割に理解を深めた。庄南小5年の境晃希君は「日陰が多くて涼しかった。屋敷林がずっと残るように支えていきたい」と話した。高畑さんは「幼い頃から屋敷林に触れてもらい、大人になってもこの経験を忘れないでほしい」と呼びかけた。(金田侑香里)

(転載終了)

 

今回の子どもたちの屋敷林体験ツアーは、とても貴重な、そしてすばらしい体験であったろうと思います。やはり、次の世代!そしてまた、その次の世代へと変わらず持ち続けていけるのではないかとさえ思います。僕は以前に『カイニョお手入れ支援隊代表』の松田憲さんと、お話しをさせて頂いたことがあります。やはり、屋敷林の枝打ちや落ち葉の後始末には、家主をはじめ家族の高齢化もあり、また焚火などの規制も、ひと昔前であれば当り前であった作業も危険!迷惑!と捉えられる感が実際のところ、ございますので存続が難しくなり「すべて切ってしまった方が周囲のみなさんに迷惑がかからないのではないか」と散居景観保全と逆行するご判断も可能性として出てきます。『砺波市に住む者として、改めて一考すべきこと』ではないかと僭越ながら思っている次第です。柴田佳一 拝、


日本茶(緑茶)で対策

感染者数が世界一になっている日本!然し『緊急事態宣言』の発出はありません!「イベントは気をつけて」とはいっても、なかなか難しいと思います。あまり出歩かないことが基本になり、あとはもう当り前のことを今まで以上に徹底することだと思います。僕からお伝えしたい方法は『お茶を飲むこと』です。日本茶(緑茶)を朝から頂いて、マイボトルに入れて持ち歩き、いつでも頂けるようにするのです。僕は結構!濃い目にしています。ウイルスが入り込むのを防ぎ、入り込んでも強力殺菌!!日本人にとって誠に理に適う方法なのです。如何でしょう!よろしければ、是非!僕たちとご一緒しませんか!?「日本茶は最高ですよ!」^^/


大雨と雷と水害

今日の北陸地方は大雨が降り、石川県小松市や白山市で水害の大きさから自衛隊要請がなされました。本格的な大雨は命に関わります。しっかりとした的確な判断がなされることと思います。いつどこで発生するか分かりません!今日一杯は大雨が予想されていますので、気を引き締めていきたいものです。明日はよき天候となる予報ですので安堵しているところですが、被害が最小となり、命が守られますように。と、ここ富山県砺波市より祈っています。


めまい耳鳴り難聴に

突然のめまい(グラッとするような)(グルグルと回転するような)に倒れてしまった。動けなくなってしまった。少し休んでいたら治まってきたけれど、不安で仕方がない!!という経験のある方は少なくはないと思います。この今の状況を見れば『世界中がストレスを抱えている』といっても過言ではありません。専門医の受診はもちろんのこと。お薬で快方に向かっているのであれば安心なのですが、それでも快方に向かわずお困りの方も、これまた少なくはないのではないかと思っています。少しでもお役に立てればと今回!お伝えしたいと思います。まずは、背骨を上から順次、押して痛みの有無を調べます。おそらく胸の真後ろ部分の背骨の右側(第3胸椎右側)に強い痛みを感じると思います。これはご自身が感じておられるストレスの度合いです。痛みが強い場合は、ストレスを強く抱えている証左になります。さて、その痛みを対処します。頭頂部(百会)にパートナーもしくは、ご自分の指でやや強めの刺激を加えます。1・2・3でよろしいかと思います。終わりましたら、先ほどの背骨の痛みを確認してください。痛みが取れていれば次に進みます。痛みがまだ残っている場合は、繰り返し行なうことで取れてくると思います。次に、写真をご覧ください。右耳の周囲に黒い点が示されています!この重要点を指で刺激を加えます。押す・擦る(赤くなる程度で)でよろしいかと思います。耳鳴りと難聴には、ご自分の両手の平を濡らして頂いて、両耳に当てます!少し圧迫を加えて耳のなかを真空状態にしましたら、一気に両耳に当てた手を放します。「ポン」という音とともに耳鳴りとトンネル内に入ったときの症状は一層されているかと思います。この方法は無理やり行なうものではなく、デリケートな部分ですからやさしく行ないましょう。どうぞお大事に。

 


タマネギの塩漬け

完全無農薬菜園で収穫したタマネギを生でそのままスライスして、能登の塩を振り、そして混ぜ込みました。そのまますぐに頂いても凄く美味しいのですが、一晩寝かせてから頂くと旨味が数段UPして、ごはんに合うこと間違いなく!フライの上にのせても美味しく、そしてお味噌汁に入れても美味しいので、我が家では大変重宝しています。血液もサラサラになりますから、僕も行動がサラサラッとなればいいのですが!?もっと美味しく楽しく頂きたいと思います!どうぞお試しくださいませ。^^


スイカとアマウリ

またまた小玉スイカとアマウリを収穫してきました。スイカのなかは黄色です。アマウリも小玉スイカに引けを取らない大きさに育ってくれました。今回はスイカの効果効能をお伝えして、たくさん食べて楽しんでほしいと思います。それでは、よろしくお願い致します。☆スイカ(黄)には(赤)には含まれていない「キサントフィル」が豊富に含まれています。脂肪燃焼効果や目の疲れを回復、眼病予防に効果を発揮します。「シトルリン」を含み血流を促進し、成長ホルモンの分泌を促し筋肉増強や筋肉痛を和らげてくれます。利尿効果が高く、むくみに効果的です。「カリウム」も含んでいて高血圧を予防し、利尿作用、疲労回復、むくみを防ぎます。「β-カロテン」も含み、発がん抑制効果と動脈硬化を予防します。粘膜に作用してウイルスの侵入を防ぎます。★スイカ(赤)には(黄)には含まれていない「リコピン」が含まれていて、強い抗酸化作用を発揮して生活習慣病を予防して、がんを予防し、美肌効果、老化防止に効果があります。こんなにも凄い効果が期待できるなんて、是非!積極的に摂りたいものです。美味しく頂いて「医食同源・薬食同源・免疫力アップ」ですね。^^/


鬼灯(ほおずき)

今日で7月も最後となりました。早すぎてホント驚いています。毎年!我が家の完全無農薬菜園に顔を出してくれる鬼灯(ほおずき)です。真っ青な空にとても映えるので、思わず撮りました。義母がとても上手に鳴らせることが出来るので、是非!今度お願いしたいと思っていま~す。^^/


黄色いスイカ収穫!

完全無農薬菜園で採れた小玉スイカです。黄色のスイカなのです!雨の降らない日は、早朝からたくさん水をあげていました。妻に包丁を入れてもらうと「ビッ!」とひび割れるではありませんか!?七ちゃんも身を乗り出して見ていました。大好きなスイカが目の前にあるのでもう真剣なのです。半分になったスイカを見て『あれ!?赤くない!』と思ったのか、妻の顔をジッと見ていました。そして真ん中の一番甘ぁ~いところをもらって美味しそうに食べていました。明日もまた黄色いスイカを収穫する予定にしています。それと大きな甘瓜もそろそろなので、みんなで楽しみにしています。『里ばあちゃんとこにも持っていくね』って七ちゃんが言ってました!いつも美味しく楽しく頂いて「医食同源・薬食同源・免疫力アップ」そして、やっぱり感謝です。


今日は新月です

これは満月の写真ですが、今日!29日2:55の新月でした。今朝早くの新月でしたので「昨日の方が体調が悪かった」といわれる方もあるかと思います。実際!今日来院された患者さんの方(60代女性)の場合は「今日は新月ですが、何故かいつもより調子がいいんです!」と仰っていました。やはり、2:55の新月は、明けのような感じなのかもしれませんね。最後に来月の月の満ち欠けをお伝えします。8月12日(金)10:36水瓶座の満月(スタージェンムーン)で、8月27日(土)17:18乙女座の新月になります。カレンダーに記入され、ご活用くださいませ。^^/