とれたてblog

TOP > とれたてblog

良い塩を摂りましょう。

これから暑い日が続くようになると思います。毎年お伝えしていることなのですが、またしつこくお伝えします。「熱中症対策は大丈夫ですか?」熱中症に気をつけているから大丈夫!とは言っても、食事が朝から『パンとコーヒー』朝は『食べない』などお聞きすることがあります。『高血圧が気になるので塩分は控えめにしています』と言われる方もいらっしゃいます。去年もそうでしたが、今年も40℃近くまで気温が上昇したニュースもご覧になられたと思います。この場合は、しっかりと水分を補給することはもちろん!ミネラルを含む塩(産地の分かるもの)海水から作られた塩が僕たちのからだを守ります。

 

僕たちのからだには、ミネラルを含まない塩化ナトリウムではなく、本物の塩が必須なのです。本物志向にするだけで、からだは自ずと健康に変わってきます。塩分の摂り過ぎはいけませんが、目安として「おいしいか」「濃すぎるか」で判断可能です。

 

ごはんにお味噌汁、お漬物や梅干し、干物に納豆など日本食を摂るだけで「熱中症対策」の完成です。おいしく食べて医食同源・薬食同源なのです。摂り過ぎた塩分は『汗』『尿』として自然に排出されますので心配はないということです。安心して本物の塩を!良い塩を摂りましょう。

 

このブログが一考一助となればと存じます。

柴田佳一 拝、


今日から7月です

今日から7月です!この前!お正月だと騒いでいたのに、もう7月だとは早すぎるって感じがします。でもやっぱり今朝、収穫した夏野菜を見ると「夏だよね~」と改めて思います。レタスにキュウリ、ナスにピーマンと万願寺唐辛子を収穫しました。屋敷内には除草剤を一切使用せず、完全無農薬にて育てていますので「安心安全」七ちゃんも喜ぶ野菜たちなのです。

 

その野菜たちが『今日から7月です!ドンドン育つ予定だから、たっぷりとごはんを持って来てね』って言っているようで「任せとけ~」と言ってやりました。美味しく食べて、医食同源・薬食同源ですね。^^/


おかず決定

地元の先輩に頂いた苗を植えてから初めての収穫なのです。去年も苗を頂いたのですが、上手く育たなかったので、患者さんに相談したところ「受粉させてあげないと大きくならないですよ」と教えて頂き、早速!試してみるとこのように大きく育ってくれました。ありがとうございます!本当にみなさんのおかげです。初成りのズッキーニ!どんな料理にしようか?妻は「シンプルに塩コショウにオリーブオイルをかけて食べよ」って、僕も「それが一番」今晩のおかずが決定しました。いつも美味しく食べて『医食同源』『薬食同源』ですね。^^


ニラのよごし

先日、患者さんにニラをたくさん頂きました。もの凄くたくさんのニラでしたので、郷土料理の「よごし」を作ることにしました。ニラで作るのは初めてですが、作ってみて美味しければお伝えしてみようと思ったのです!選別してキレイに洗っていきます。シャキッとさせるため、50℃のお湯洗いをサッと済ませて水気を取り、もの凄く細かく切っておきます。あとは油揚げも薄切りしておきます。

 

        ニラのよごし

フライパンに細かく切ったニラと油揚げを入れて炒めます。砂糖を小さじ1杯を入れてコクを出し味噌を入れて炒めて出来上がりです。ごはんがとてもすすみますし冷奴にのせても、焼肉と一緒に頂いても美味しく頂けます。

 

美味しく食べれることこそが『医食同源』『薬食同源』だと思います!ありがとうございます。


タマネギのよごし

今年のタマネギは薹(とう)立ちしたものが多く、せっかくの収穫もちょっと残念!という声をよく耳にします。確かに雪の少なかった富山県内では、タマネギの薹立ちが目立つようです。我が家でももちろん同様であることは言うまでもありません。近所の方や親せき、患者さんにもタマネギを頂きました。「薹立ちだから早く食べられ~」という一言もついてきました。『みなさん!ありがとうございます』

 

今回は、薹立ちしたタマネギの美味しい料理をお伝えしたいと思います!よろしくお願いします。^^/

 

    薹立ちしたタマネギの美味しい料理

       タマネギのよごし

  用意するもの ・タマネギ・油揚げ・味噌

 

タマネギの皮を取り半分に切り、薹も一緒にスライスしていきます。油揚げを細かく切ってフライパンにスライスしたタマネギと一緒に炒めます。タマネギが透き通って柔らかくなりましたら、味噌を適量入れて3分ほど炒めて出来上がりです。

 

「よごし」ですから『夜越し』一晩寝かせますとうま味が倍増します。とても甘くて美味しく頂けます!アツアツのごはんにのせても混ぜ込んでも美味しく、パンにのせて焼いても美味しいです。魚と一緒にアルミホイルの包み焼もおススメです。

 

大量に作っておいても、美味しいのですぐにお腹に入っていきます。アッ!というまに食べ切っちゃいますので心配ないですよ~。^^/

 

みなさん!ごちそうさまでした。


八重のドクダミ

2年前に頂いた八重のドクダミが今年もたくさんの花を咲かせてくれました。花を愛でたあとに十薬としてお茶にして楽しむ方法もあるすばらしい植物なのです。どんな土地にでも強く繫茂する力を持ち合わせた!とてもあやかりたくなるドクダミ。その効果効能を調べました。

 

(ドクダミの効果効能)

 

動脈硬化予防・脳梗塞予防・心筋梗塞予防・高血圧の予防(血圧の安定化)・腎機能向上・血液浄化・疲労回復・利尿作用・便秘解消・強壮強精・デトックス効果・美肌(シミ対策)・むくみ解消・生理痛・妊娠中毒症予防・アトピー性皮膚炎・etc.

 

(生葉の利用から)

 

強い抗菌作用から おでき・腫物・鼻づまり(副鼻腔炎)汗疹etc.

 

どこにでも目にするすばらしい効果効能を持ったドクダミ!名前から「毒を溜める」というイメージを持たれる方も多いと思いますが、そうではなく「毒を排出する」のが本当の『ドクダミ』なのです。

 

薬局では「十薬」として販売されていますので、お試しください!

一考一助になればと存じます。

 


筍のよごし

旬の食材「筍」をたくさん頂きましたので『筍のよごし』を作りました。熱々のごはんはもちろん!冷ごはんにも相性ぴったりで大変美味しいのです。もう本当にヤミツキになる一品というか逸品なのです!「たくさんの筍をどうしよう?」という方には是非!おすすめしたいと思います。ごはんはもちろん!酒肴にもなりますし、ごはんに混ぜれば筍ごはんに早変わりと色々アレンジも出来るのです。

 

それでは作り方です。アクを取った筍を細かく切ってフライパンに入れます。それに細かく切った油揚げを一緒に入れて炒めます。お砂糖を小さじ2杯とお味噌を適宜入れて炒めて完成です。「よごし」は「夜越し」ですから、一晩寝かせると美味しさが倍増しますのでお試しください。

 

「あ~美味しかったあ」そう!美味しく頂くことこそが『薬食同源・医食同源』だと僕は思います。

ごちそうさまでした。^^/


こしあぶらのよごし

 

 濾油(こしあぶら)を頂きました。字の通り油を濾して塗料として使ったのだそうです。そのまんまですね!いつもは天ぷらにして、塩を振って頂くのですが、大量でしたので今回は『こしあぶらのよごし』を作ってみました。

 

鍋に水と塩を入れて沸騰させ「こしあぶら」を入れて湯がきます。お湯が黄色に黒がかったようになるまで3~5分煮立たせたら、水に入れ冷まします。固く絞って細かくみじん切りにしてフライパンに入れます。強火で炒め、細かく切った油揚げを入れ、砂糖を小さじ一杯と味噌をお好みで加えて尚、炒めて出来上がりです。

 

よごしは「夜越し」ですから、一晩置くと旨みが倍増します。『こしあぶらのよごし』は、独特の香りがお口の中いっぱいに広がり、とても美味しく頂けます。美味しいものは、からだを元気にしてくれます。是非!お試しください。


朝日町の味噌かんぱ

富山県朝日町の郷土料理『味噌かんぱ』です。これは、アレンジしたものなのですが、春のフキノトウから作るフキノトウ味噌をごはんを潰して割り箸を挿したものに塗りつけて頂くものです。丁度五平餅の小さい版といったほうが分かりやすいかもしれないですね。だけど、写真のアレンジかんぱは美味しそうです!ホタルイカかんぱは「富山県かんぱ」と言ってもいいのかも!?

 

今度、我が家でも作ってみたいと思います。僕は「行者ニンニク味噌かんぱ」で楽しみたいと思います。最近!思うのですが、美味しく頂くことが正に『薬食同源・医食同源』だと思うようになりました。「人」に「良い」と書いて「食」。本当に感謝ですね!^^


ほうれん草のよごし

先日、患者さんに採れたてのほうれん草を「よごしにしたら美味しいですよ」って頂きました。ほうれん草はお浸しが定番で、マヨ醤油で頂きます。しかし!「よごし」と聞くともう大変!何故ならば僕の大好物だからなのです。大根葉や春菊のよごしはよく作りますが、ほうれん草はまだ作ったことがありません!「よお~し、やってみよう」とばかりに作っちゃいましたあ~。^^/

 

先ずは、ほうれん草をキレイに洗い、沸騰した鍋に塩を小さじ一杯と洗ったほうれん草を入れて約1分間茹でて取り出し、冷水に浸します。冷たくなったほうれん草を固く絞ってから、茎下1cmあたりを切ってから細かく切っていきます。(お好みでよろしいです)僕は5㎜くらいです。そして、油を小さじ一杯注いだフライパンに移して炒めます。砂糖を少々入れ、なじみましたらお味噌を適宜量入れて完成です。上の写真は、僕の好みで油揚げを細かく切ったものを合わせています。旨みが増して美味しいですよ!

 

ごはんがすすむこと間違いなしです。「よごし」の名の通り『夜越』ひと晩寝かせた一品は『絶品』です。是非、お試しください。「ごちそうさまでした!そしてありがとうございました」^^