とれたてblog

TOP > とれたてblog

咳(セキ)の話し

「はあ~っくしょん!」あ!間違えました。これはクシャミでした。『コンコンコン』『ゴホンゴホン』このような咳(セキ)は、氣道に入ってくる空氣中のホコリや花粉!そしてウイルスなどの異物、侵入物を排除して体内への侵入を防ごうとします。これが備えられた能力!防御反応です。そして氣管壁に繊毛があり、異物などが入ってくると繊毛が、その異物を押し戻そうとします!その防御反応が呼吸筋の収縮を引き起こし、咳となって現れてくれるのです!咳は防御反応の表れであって、無理に止める必要がないということです。素人判断で咳止めのお薬をむやみに使用しないように注意しましょう。専門医の受診が一番です!^^


熱の話し

最近の感染症が増えているという現状をみますと、年末年始の人流の大きさをそのまま物語っているといえます。今回は熱の話しなのですが、発熱を取りあげます。最近の発熱の原因は、ウイルスや細菌による感染症が殆んどであり、コロナやインフルエンザ、そして最近のヒトメタニューモなどが代表的だと思います。ウイルスや細菌が、からだに侵入してきますと発熱物質がつくられます。この発熱物質が脳の体温中枢に作用し、体温が上昇します。「体温が上昇する!要するに発熱すると免疫力が高まり、ウイルスや細菌が増殖するのを抑えます!」もう一度!お伝えします『発熱すると免疫力が高まるのです!そしてウイルスや細菌の増殖を抑えるのです!!これが備わった能力なのです!』ですから「発熱したからといって、慌てて解熱剤などのお薬を使用して、熱を下げればよいというものではありません!」解熱剤などのお薬は、専門医の指示はもちろんであり、高熱で眠れないなど苦しい症状がある場合に使用します。


今日は満月(ウルフムーン)

今朝7:27に満月(ウルフムーン)になりました。この宇宙的な出来事が、この地球に生きているもの全てに影響を与えてくれているのです。昔から、満月が近づくと、たくさん赤ちゃんが産まれるとも言われていました。言い方を変えると!お母さんになる日とも。昨夜の月は大きく、そしてとても明るく感じました。きっと!産まれてくる赤ちゃんは、将来とても明るく、そして大きな優しさをもって人々を導いていくようなひとになるのではないでしょうか。^^/


全国初導入!

昨日の北日本新聞1月12日(日)1面に「城端・氷見線」の車両が『新型ハイブリッド気動車』にすることを決定した。という記事が載っていました。燃費良好にて長寿命化した蓄電池を採用して運用コストが抑えられるとのこと。新車両の開発を担当されているJR西日本さんによりますと『新型ハイブリッド気動車』を使用している路線は、国内になく、導入が決まったのは今回が初めてということです。ハイブリッド自動車(HⅤ)同様の仕組みで、燃費が良いのが特徴だそうです!やはり時代の流れが大きく変わってきているのを感じます。雨晴海岸から立山連峰を眺めながら、ゆっくりと流れていく景色の美しさと壮大さは、我々のこころを和ませ、感謝の氣持ちへと導きます!富山県人として、たくさんの方々にこの美しさと壮大さをご覧になって頂きたいとこころから思います。関係者の皆さん!ありがとうございます。「べるもんた」が今から楽しみで~す。^^


明後日に満月(ウルフムーン)

明後日の14日(火)7:27に満月(ウルフムーン)になります。満月に伴い、低気圧の接近や太陽フレアの影響もありますと、いつもより頭重や頭痛などが強く感じられる方も少なくはありません!激しい頭痛の為に医療機関を受診されても「異常なし」といわれ、ひと安心!でもやはり痛みがなかなか治まりません。以前にも激しい頭痛にお悩みの方(27歳女性)から、ご相談を頂きました。病院で「異常なし」といわれたのですが・・・。ゆっくりと入浴することをお勧め致しました処!スーッ!と痛みが引いていき驚いたそうです。本当に良かったです!いつもお伝えしていますように満月や新月が近づいてまいりますとこのような状況になることがありますので、の~んびりとお過ごし頂きたいと思います。お好きな飲み物を頂きながら、ゆったあ~りと音楽を楽しむのもお勧めですよ。^^/


免疫力を高める唯一の方法

『免疫力を高める方法』はいくつかお伝えしてきましたが、今回は唯一の方法をご紹介したいと思います。感染症対策である「マスクの着用!消毒!不要不急の外出の自粛!など」は、感染予防であって免疫力を高める方法ではありません。然しながら今、現在の世界的な状況を考慮しますと、再びパンデミックにならないとはいえない状況にあるといっても過言ではないと思います。やはり!「マスクの着用!消毒!不要不急の外出の自粛!」は引き続き行なっていくことは賢明であると考えます。今回お伝えしたいのは、メンタル的なものです。「怖い・寒い・不安」などがありますと!氣持ちが塞ぎ、落ち込みやすくなります。こんな時は、不思議と両肩が前になっています!「護られているから私は大丈夫!」と意識すると!不思議と氣持ちが落ちついて、両肩が後ろになって、ちょうど胸を張る姿勢になります!人間にはこの状態が氣の流れをスムーズに、そして前向きな氣持ちになってきます。前向きな氣持ちになりますと!穏やかに明るい性格へと変化し、周囲にまで良い影響を与えることになります。ご自身が前向きな姿勢!前向きな氣持ちになることから免疫力を高めることができるのです。今日から前向きに!そして笑って過ごしてまいりましょう。行なってみて、ご実感されましたら是非、お伝え願えれば幸いです!^^

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 


気温が低下すると

今日の富山県は気温が低下し、最近の重たい雪も以前のように軽い雪となっています!また、気温が低下しますと!からだにこわばりが生じ、チョットした動作で「ぎっくり腰」になることもあります。当院では「ぎっくり腰」は温めることを推奨しています!決して冷やさないようにお願いしています。「ぎっくり腰」は決して何日もかかるものではなく、その場で痛みと制限は雲散霧消するものです。然し、氷点下など気温の低下により、こわばりが生じ、そして起床の際に痛みが出現することもあります。温めること!動くこと!重要点(三導療法)の刺激!で快方に向かいますのでご心配なく過ごせます!☆三導療法の重要点は随時お伝えしています!☆


感染症対策を確りと!

コロナやインフルエンザをはじめ、他にも感染症が増加しています!これは年末年始の多くの行事や新学期を迎えたこともありますが、明らかに免疫力の低下だと考えます。町内環境!もとい、腸内環境を整えることは免疫力を高めることに直結します。拙ブログカテゴリー「免疫力を高める方法」を投稿していますのでご一読ください。パンデミックのときから常に行なっていた「マスクの着用」「手指の消毒」「うがい」などの再徹底!はもちろんのこと!「不要不急の外出を自粛する」「宴会などの飲食の自粛」「人混みを避ける」など以前に行なってきた感染症対策をもう一度!再徹底していくことが最も重要なことになります。小さな子どもたちを確りと護る為に大人の責任として取り組むことが大切だと僕は思います。写真は太陽です!日光に当たる!(日光消毒)免疫力を高める方法です。


三導療法(血圧の安定)

昨日は「血圧の話し」をお伝えしました。お薬に頼ることはもちろん大切です!お薬の他に何か良い方法はないのか?ということで「無理のない範囲での運動」「食事」「喫煙」「飲酒」など!生活スタイルの見直しが必要だとお伝えしました。『三導療法』では、舌の裏を重要点として行ないます。中央に3(舌小帯)その両脇に舌静脈があります。その中央に重要点が存在しており、爪楊枝の丸い後面を使用して写真のように傷をつけないように軽く刺激を加えます。1.2.3でよろしいかと思います。これは、当人の血圧を安定させる一つの方法になると考えています!☆行なわれる際は、くれぐれも強い刺激とならぬよう注意が必要です。


血圧の話し

高血圧には、病氣が原因である「続発性高血圧」と原因が見当たらない「本態性高血圧」があります。「続発性高血圧」の場合は、病氣の治療が先決です!然りながら「高血圧」の90%近くを占めている「本態性高血圧」の場合は「降圧剤」の服用もさることながら、日常生活の改善が必要となります!無理のない運動や食事スタイルに喫煙!飲酒などの見直しなど過度のストレスにならない範囲から始めていくことが大切で、長く継続させていくとある意味!楽しくなってくるそうです。塩分の摂り過ぎもよく言われますが、食塩から産地のハッキリと分かる「塩」を選ぶことも大切だと考えます!カリウムを含む食材(大豆製品)納豆など、キュウリ、セロリ、トマト、タマネギなどを食べることもよろしいと思います。^^